小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

物理 社会見学に行きました

2024年1月16日 高等学校

冬休みに11年生の物理基礎・物理の選択者でTOA株式会社ナレッジスクエアの見学に行きました。

https://www.toa.co.jp/knowledgesquare/

 

会社の歴史や製品について説明を受けた後、試験室など実際に勤務されている現場を見ることができました。

また、無響室での実験や、超高音質のスピーカーで音楽を聴く体験を通して、音について理解を深めることができました。

(撮影NGエリアを見学させていただいたため、写真がないのが残念です。)

最後に、女性社員の方とお話する時間があり、入社したきっかけや普段の仕事の内容などを伺い、将来についても考える時間になりました。

 

社員の皆様ありがとうございました。

 

    

古典探究 百人一首

2024年1月15日 高等学校

11年生古典探究の授業で、百人一首を実施しました。

年明け1月は他の学年でも百人一首をする機会が多く、11年生も過去に何度か経験をしてきています。

今回は1対1の真剣勝負で盛り上がりました。

 

TV全校児童朝礼

2023年2月24日 小学校

小学校のTV児童朝礼で、学院祭コミティー(学院祭実行委員)を務めているStageⅢの先輩から、4月に開催される100周年の記念となる学院祭についてお話がありました。大きな企画に小学生は期待を膨らませ、目を輝かせながら聞いていました。また、StageⅠからも一年間の感謝の心を祈りに込める感謝ミサで歌う歌の紹介やStageⅠ企画のお知らせをしました。学年末に向けて、そして新年度に向けて動き出していきます。

 

3年ぶりに歌声の響くクリスマスへ

2022年12月15日 中学校高等学校

中学校・高校では、後期中間考査を終えて、クリスマスの準備が進んでいます。今は、「プラクティス」という、クリスマスを迎えるにあたっての心の準備を進める9日間を過ごしています。静けさの雰囲気を大切にクリスマスの準備を進めるのは、聖心独特の習慣で、長い間大切にされ続けてきました。

今年のクリスマスウィッシング(クリスマスのお祝い行事)は、できる限りコロナ前の形で行おうと工夫しています。3年ぶりに歌声に包まれたお祝い行事ができるよう、準備を進めています。

12月15日は、9年生(中3)と11年生(高2)がクリスマスウィッシングの合同練習をしました。

11年生の生徒が第16回全日本模擬国連大会に参加しました

2022年11月15日 高等学校

模擬国連同好会に所属する11年生(高2)2名が、第16回全日本模擬国連大会に参加しました。

2007年から始まったこの大会は、優秀グループは、模擬国連国際大会の日本代表団としてニューヨークへの派遣もあるものです。本校からエントリーした2人は、今回はラオスを担当し、国連大学の模擬国連総会場で、公式スピーチをし、その後、各国と討議を行っています。

 

 

 

 

ある日の11・12年生

2022年9月9日 高等学校

9月8日の午後、11・12年生の教室の様子を少しお伝えします。

11年生(高2)

11年生は、7限のホームルームの時間を使って、来年の3月に実施される修学旅行についての話を聞きました。本校の修学旅行は、長い間、九州方面に行っていますが、その目的と見てほしい・感じてほしいところについて、学年主任の先生からお話を聞きました。

 

 

12年生(高3)

12年生は、7限のホームルームの時間を使って、読書会を行いました。課題図書リストの中から夏休み中に読んだ本をめぐり、互いに分かち合う時間を持ちました。終礼の時間には、10月の体育祭で掲げる横断幕に記す言葉を決めていました。12年生は最後の体育祭になりますので、そこにかけるさまざまな思いを文字にのせて表現できるよう、活発な意見交換が行われていました。どの文字が選ばれたのかは、当日のお楽しみです。

 

 

 

大学学び体験

2022年9月7日 高等学校

11年生(高2)は、9月5日の午後、大阪大(産業科学研究所 関谷毅先生)・神戸大(経営学部 山﨑尚志先生)・同志社大(生命医科学部 秋山いわき先生)・関西学院大(法学部 平山幹子先生)・関西大(総合情報学部 松下光範先生)・神戸女学院大(人間科学部 高橋大輔先生)の6大学の先生にお越しいただき、ミニ講義を聴かせていただきました。普段、大学では90分の講義ですが、高校生用に50分にうまく圧縮してくださり、1コマ50分の講義を2つ選択し、自分の関心を深めて進路選択の確信を深めたり、新しい選択肢を見つけるきっかけとなる内容豊かな講義を聴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

英語でアルバイトの模擬面接

2022年6月30日 高等学校

11年生(高2)の「英語表現Ⅱ」の授業では、生徒たちが大学生になってやってみたいアルバイトの模擬面接を英語でやってみるというプログラムを行いました。英語での質問と回答をそれぞれ考え、ソフトな第一印象をもってもらうための話し方表現・表情作りにもこだわって取り組みました。

 

 

 

StageⅢ生徒総会

2022年5月24日 高等学校

創立100周年に向けて、さまざまな変化の大きい本校ですが、生徒会組織も改編していこうとしています。これまで、7~9年生(中1~中3)で構成していた中学校生徒会、10~12年生(高1~高3)からなっていた高校生徒会を、5~8年生からなるStageⅡ生徒会、9~12年生からなるStageⅢ生徒会へ再編しようとしています。

5月19日には、9~12年生によるStageⅢ生徒総会が行われ、規約の改定などについての説明の後、会員からの意見集約、採決が行われました。生徒のみんなが一同に集まれるのは、もう少しだけ先になりそうですが、オンラインで行われる生徒総会も回を重ねてきましたので、かなり慣れてきているようです。

 

 

 

 

このページのトップへ