聖心女子大学聖心女子専門学校札幌聖心女子学院聖心女子学院不二聖心女子学院聖心インターナショナルスクール聖心女子学院本部

2010年11月アーカイブ

2010年11月26日 08:03

 中1あやめ組とばら組は11月19日(金)、ゆり組は22日(月)、それぞれHRの時間を使って、茶道と写経を体験しました。
 本校の茶道部でご指導いただいている表千家の内藤香苗先生から、お茶室でのお作法やお茶のお手前など基本的なことを、とてもわかりやすく教えていただきました。普段はなかなか利用する機会がないお茶室で、心を落ち着けて日本の伝統文化を体験でき、生徒たちは大満足でした。
 写経体験では、先日の校外学習で訪れた萬福寺での座禅体験を思い出しながら、集中してお手本を写しました。50分間の完全沈黙のなかで、一文字ずつ心をこめて写経をした体験もとても貴重なものとなりました。

C1茶道.JPG C1写経.JPG


カテゴリ:

2010年11月24日 08:03

 11月18日の高校1年生のホームルームで、フィンランドからの年間留学生との交流会を開きました。
 はじめに、留学生からフィンランドの国の様子や文化について紹介してもらい、フィンランド語のレクチャーも受けました。その後、高校1年生から日本の四季にまつわる唱歌とお琴の演奏、日本舞踊を披露しました。
 最後に、フィンランドのお菓子であるサルミアッキを全員で試食し、エキゾチックな味を楽しみました。

K1HR_1.jpg K1HR_2.jpg


カテゴリ:

2010年11月15日 11:54

「若者よ、海外に出よ」

 先日ノーベル賞を頂かれた根岸先生が「『若者よ、海外に出よ』と言いたい。日本は居心地がいいし、海外の(研究機関の)方が優秀とは限らない。しかし日本を外から見る機会がこれからますます重要になる。」と仰っていたのがとても印象的でした。このところ、「日本の若者は海外に留学したがらない、日本の若者がとても内向きになっている」ということを聞くにつけ、とても残念な思いがしていましたので、私も「根岸先生に賛成」と声をあげたい思いでした。


カテゴリ:

2010年11月10日 17:30

11月5日(金)5.6限目に中学校生徒会文化部主催の合唱コンクールが開催されました。クラスごとに課題曲「つづく道」と自由曲を合唱しました。どのクラスも、工夫を凝らしてクラスの個性を発揮しました。
生徒の代表と、先生方による審査の結果、中3ばら組が最優秀賞に選ばれました。
課題曲の「つづく道」は本学院85周年の記念歌として作曲された合唱曲で、コンクールの最後に中学生全員で心を1つにして歌い上げました。

C3B.JPG 全員で合唱.JPG


カテゴリ:

2010年11月 5日 11:52

前日の雨から一転、抜けるような秋空のもと、中学1年生は初めての校外学習に出かけてきました。
はじめに訪れたのは宇治にある黄檗宗大本山の萬福寺。
このお寺は中国風の建物や仏像の様式が見られ、一般的な仏教寺院とは異なった景観に、生徒たちは興味津々でした。
法堂では座禅体験も行いました。ほとんどの生徒は初めての体験でしたが、警策の希望にも皆積極的でした。
次に訪れた平等院では、班に分かれて鳳凰堂の見学や鳳翔館ミュージアムでクイズにチャレンジしました。
美しい青空と宇治の自然、いにしえの建物が阿字池に移る様子は、まさに一服の絵画のようで、生徒たちの心にも大きな感動を与えたことでしょう。
帰りのバスの中は、疲れも出てきたのか少し静かでしたが、楽しくも充実した一日になりました。

C1-1.JPG C1-2.JPG


カテゴリ:

2010年11月 5日 11:48

さわやかな秋の一日、中2はバスで奈良飛鳥方面へ出かけました。
甘樫展望台から大和三山や藤原京を眺めたあと、飛鳥寺を拝観。担任の先生(社会)のお話や、お寺の方のご説明を聞き、飛鳥大仏を前にして1400年の時間の重みを感じました。
その後グループで、石舞台へのなだらかな道を散策、古き良き奈良の町並みと共に、亀型石造物や酒船石を見学。
広々とした石舞台公園では楽しい昼食のひととき。午後からはのどかな田園風景の広がる中、飛鳥歴史公園館までの道のりをたどりながら、天武持統陵・亀石・鬼の俎などを訪れ、熱心にメモを取ったり調べたりしました。
天候にも恵まれ充実した一日となりました。

C2-1.JPG C2-2.JPG


カテゴリ:

2010年11月 5日 11:43

高校1年生は、京都の妙心寺・仁和寺・龍安寺を拝観しました。
午前中は、グループに分かれて妙心寺の法堂・浴室、春光院・退蔵院を拝観し、昼食後、班別の自主研修として仁和寺・龍安寺に伺いました。
各寺院の美しい庭園や文化財のよさを、秋の京都の風情とともに味わうことのできた充実した一日となりました。

中学3年生は、奈良・斑鳩を訪れました。
午前中は、唐招提寺、薬師寺を拝観し、昼食をはさんで午後、法隆寺を拝観しました。
一日で世界遺産に指定された寺院3ヶ所を巡るという過密な行程であったため、それぞれの場所での滞在時間は短くなってしまいましたが、各寺院では、熱心にメモを取りながら、お坊様のお話を伺ったり、仏像や建物などの文化財を見学したりする生徒の姿が見られました。生徒からは「もっとじっくり見たかった。」、「また来たい。」という声もあがるほど、大変充実した一日となりました。

K1.JPG

C3-1.jpg C3-2.jpg


カテゴリ:

2010年11月 5日 11:37

高校3年生は、京都東山方面を訪れました。
銀閣寺を全員で拝観した後、班別行動を開始し、哲学の道を通って、法然院・永観堂・南禅寺を拝観し、お昼は全員で湯豆腐をおいしくいただきました。
午後からは、青蓮院・知恩院などを巡りました。雨の後のしっとりとした木々の青さが一層目に鮮やかに映り、秋の古都の風情を堪能した一日でした。

高校2年生は、班ごとにコースを決めて、三十三間堂、養源院、智積院、六波羅蜜寺、清水寺、高台寺、建仁寺を拝観しました。
安土桃山から江戸時代にかけての史跡や美術品に触れられる地域で、日頃史料集の中でしか見られない作品に間近に接し、本物の持つ力に感じるところが多かった様子です。
二年坂から三年坂にかけてのお土産物屋さんや甘味処にも少し立ち寄り、秋の京都を楽しみました。

K3.jpg

K2-1.JPG K2-2.JPG


カテゴリ:

2013年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ