小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

ステージⅠ朝礼

2023年9月8日 小学校

今朝は、1年生と2年生による発表がありました。
登下校のマナーについて、標語をつくって発表してくれました。
るいて
ずかに
らんで
ぎがわを

発表の後は、合唱祭で歌う「つづく道」をみんなで歌いました。

Summer English

2023年7月24日 小学校

今日から3日間、Summer English が行われます。
4年生から6年生の希望者が、外国人の講師とさまざまな活動をします。
第1日目の今日は、互いのことを知るための活動や、講師の国に関するクイズを楽しみました。

4年 Litttle Sophie Camp 第3日目

2023年7月20日 小学校

LSCも最終日を迎えました。
今朝も、聖心体操で体を目覚めさせます。
朝食の後は、謎解きウォークラリーです。施設内のポイントを、地図を頼りに探し当て、そこに書かれているクイズに答えます。班で協力してひとつひとつの謎に挑戦しました。
ゴールは体育館。ポイントに書かれた謎の答えが解説されました。
第一位になった班は、表彰されました。
その後、第1日目に張ったテントをたたみました。
この3日間で、4年生たちも協力しながらさっさと動けるようになりました。

あじさいガーデン ~図工

2023年6月30日 小学校

4年生は図工の時間に、あじさいの花を作っていました。
淡い色をつけた画用紙を形に切り、土台の上に貼りつけていきます。
丹念に作業を続けて、だいぶんできてきました。
来週は花の中心にビーズ球を貼って完成です。

StageⅠ運動会

2023年6月17日 小学校

梅雨の頃とは思えない見事な青空の下、1年生から4年生によるStageⅠ運動会が開かれました。
最上級生となる4年生がリーダーとなっててきぱきと進行を担っていました。
どの学年の子どもも、とても良い表情で演技競技ができていました。
また、高校生をはじめとするStageⅡ,Ⅲの生徒がボランティアで参加してくれました。
よく働いてくれて運営を助けてくれました。
参観に見えた保護者の方々も、片付けを手伝ってくださって本当に助かりました。
学院が一体となってつくりあげた100周年記念のStageⅠ運動会でした。

プール掃除

2023年6月7日 小学校

3年間使っていなかったプールを、今年は使うことになりました。
予め業者の方が入って設備を整え、次に先生方も掃除をしました。
そして今日、ボランティアの児童たちが、ほとんど水を抜いたプールに入り、みんなで壁や底をこすりました。
今日は暑い日だったので、水の冷たさが心地よかったです。

StageⅠ朝礼

2023年4月21日 小学校

金曜日は、1年生~4年生が体育館に集まって、StageⅠ朝礼を行います。今日は、児童会役員と部長から前期の目標の発表がありました。朝礼は、上級生の姿を見て下級生が育っていく場であり、上級生は下級生のお手本になろうと自分たちを高めていく場になります。心地よい緊張感の中で、StageⅠの一体感を感じる時間です。

「わたしの木」~4年生理科

2023年4月17日 小学校

本校の4年生は、校内にある数多くの木の中から「わたしの木」を決めて、1年間を通して観察していきます。
今日はそれぞれに自分の決めた木を紹介する動画を撮りました。
枝や幹の細かい芽吹きなども写真を撮りました。
これからの四季の移り変わりとともに、「わたしの木」もさまざまな表情を見せてくれることでしょう。

StageⅠ修了式

2023年3月13日 小学校

本校が取り組む4-4-4制では、最初の修了が4年生の終わりとなります。
今日、そのStageⅠ修了式が行われ、一人ひとりに修了証書が渡されました。
式典の厳粛さを保ちながらも、次のStageへ羽ばたこうとする力と希望がにじみ出た式となりました。
在校生代表として参列した3年生にも、これからの目標として映った姿でした。

 

このページのトップへ