小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

卒業遠足

2024年2月22日 小学校

6年生最後の学年遠足に出かけました。午前中はコースを分け、小さなグループで散策しました。徳川家の繁栄を感じる寺院から日本古来の神様が祀られる神社まで、自分たちが行きたい寺や神社を選び、どこを回るか、何が見たいかを話し合って遠足の計画をしてきました。世界遺産の石庭、願いが一つ叶うという水かけ地蔵、寺院の中にひっそりと建てられている東照宮、幕末の戦いの弾痕…それぞれが自分の‟お目当て“を持ってでかけました。
午後は学年で二条城へ。隅々まで細工が施された豪華絢爛な御殿の造りや襖絵に目を奪われたり、ここで過ごした将軍の姿を想像したりと、時間をかけて味わう姿が見られました。
歴史が物語ではなく、本当にあったことだとわかる瞬間です。
次回の社会科の授業では、自分がみつけた京都の宝を紹介してもらおうと思っています。一人一人が違う視点から歴史を味わっているからこそ、感動の共有に意味が生まれます。

ダンス発表会

2024年2月14日 小学校

今日は、6年生の参観日でした。
懇談会の後、体育館でダンス発表会がありました。
6年生が体育の授業で練習したダンスを保護者の皆さんに見てもらいます。
自分たちのメッセージを込めた切れのあるダンスに、大きな拍手が送られていました。

フィリピンとの国際交流

2024年2月13日 小学校

6年生が、フィリピンにある聖テレサ学院(STC)との交流会を行いました。
STCは、本校の高校生がフィリピン体験学習で訪れていた学校です。
コロナ禍以来、6年生との間でZOOMによる交流が始まり、今年で3年目になります。
6年生たちは小グループに分かれて、緊張しながらも笑顔でコミュニケーションができていました。

ようこそ先輩

2024年1月31日 小学校

5,6年生は、この時期に12年生を招いて話を聞く機会があります。
今日は、3人の先輩が来て話してくれました。
修学旅行や体育祭の思い出のこと、部活に打ち込んだ青春のこと、勉強の仕方やこつなど、身近な先輩ならではの話を、小学生は興味深く聞いていました。

台湾聖心からのお客様

2024年1月30日 小学校

6年生の教室に、姉妹校・台湾聖心の高校生2名が遊びに来てくれました。1週間前から短期留学で高校に来ています。アニメ、射的、輪投げ、けん玉、コリントゲーム、駄菓子屋など、日本文化をたっぷりと味わってもらいました。コミュニケーションはもちろん英語。なかなか流暢にとはいきませんが、気持ちは十分伝わっていました。

レモン電池実験

2024年1月29日 小学校

6年生は午後、校舎の中を通り中学校の化学室へ行きました。
レモンに電極を刺して電池にする実験を行うのです。
電池の構造については中学校で詳しく学びますが、小学校で学んだ知識を活かして、”レモンでオルゴールをいい音で鳴らすことができる”ことを目標にしました。
12年生も参加してもらい、アドバイスを受けながら回路を考えていました。

サンドイッチ作り

2024年1月18日 小学校

調理室では6年生が家庭科の実習をしていました。
今日はサンドイッチづくりです。
切る、剥く、焼く、煮るなど、様々な工程からなる実習でした。
最後はボックスに詰めて、できあがりました。

てこのはたらき

2023年11月30日 小学校

実験室では、6年生が理科の授業をしていました。
栓抜きやくぎ抜きなどの道具を使うと、軽く作業ができることを体験します。
手で力を加えるところと、物に力が作用しているところを見つけていきます。
それらの関係を話し合いながら、タブレットに記録して考えていきました。

水彩画「お気に入りの風景」

2023年11月29日 小学校

6年生が水彩絵の具を使って風景画を描いていました。
校舎内外のそれぞれが好きな場所の風景を切り取っています。
一枚一枚の作品から書いた人の思いが伝わってくるようです。

このページのトップへ