聖心女子大学聖心女子専門学校札幌聖心女子学院聖心女子学院不二聖心女子学院聖心インターナショナルスクール聖心女子学院本部

2010年10月アーカイブ

2010年10月28日 17:41

 10月23日(土)、本校講堂において平成23年度中学校入試説明会が開かれました。
 当日は午前10時よりオーケストラクラブによるハチャトゥリアン「仮面舞踏会」の演奏で幕を開けました。その後、校長からの本校の教育理念と教育方針の説明、各入試教科主任からの来年度入試に向けての学習についてのお話、教頭からの入試要項についての説明と続き、約1時間の説明会を終えました。説明会終了後は中1の英語・社会・宗教の授業や各クラブの活動も見ていただきました。
 また、中3生徒による校内見学を実施しました。来場者の皆様からはいろんな話を聞かせてもらえた、説明が分かりやすかった、親切な案内であったなど、うれしいご感想をいただくことができました。
 説明会に来校してくださった皆様、本当にありがとうございました。
 第2回入試説明会は11月13日(土)午前10時より開きます。説明の内容は第1回と同じですが、公開授業に代わって卒業生による話などがあります。ぜひお越しいただき、本校の様子をご覧ください。

オーケストラクラブ演奏.jpg 英語の授業.jpg


カテゴリ:

2010年10月20日 18:27

10月20日(水)に、本校の本館校舎を設計した、建築家アントニン・レーモンドを取り上げた番組制作のため、レーモンドの祖国チェコからTV撮影チームが来校しました。
ペトル・ホリーさん(チェコ大使館一等書記官チェコセンター所長)、ダヴィット・ヴァーヴラさん(番組案内役)ら一行は、半日に渡って校舎のあちらこちらを撮影していかれました。
1926年に完成した本館校舎は、文化庁の登録有形文化財にも指定されており、今でも学校生活を支える場として大切に使われています。

中庭にて.JPG 校舎内.JPG


カテゴリ:

2010年10月19日 11:26

 10月16日(土)に体育祭が開催されました。
 高校生よる創作ダンスでは各学年が団結して作品作りに打ち込み、それぞれの作品を発表しました。
 高1のダンスのタイトルは「MOUNT LAND」。遊園地がテーマです。苦労して完成させた自分たちの初めてのダンスを、元気いっぱいに披露しました。
 高2のダンスは「M.A.G.I.C.?midnight carnival?」。真夜中、箱から飛び出したおもちゃたちがモチーフです。可愛くて楽しいダンスは、見ていて思わず一緒に踊りだしたくなりました。
 高3のダンスは「光と影」。自分たちの歩む人生を表現しました。高3の魅力は動きの巧さ、美しさです。昨年のタイトルは「Do(いち) or(か) Die(ばちか)」。同じ対比ながら昨年よりも難しく抽象的なテーマに挑戦しました。芸術的で感動的な素晴らしい作品でした。


カテゴリ:

2010年10月15日 10:13

10月13日(水)に体育祭の予行を行いました。
各競技の道具の用意・片付け、隊形移動など、たくさんある確認事項を係りの生徒が念入りにチェックし、本番に向けてできるだけスムーズな進行になるよう、準備を整えることができました。
高校生のダンスも披露され、本番の演技に期待が膨らみました。

ダンス 予行.JPG  綱引き 予行.JPG


カテゴリ:

2010年10月 5日 14:09

「未来の自分」

 いよいよ、後期が始まります。衣替えとなり、青空に皆さんの制服が美しく映えています。今日はどんな気持ちで制服を身につけ、学校への坂道を上がってきましたか。後期の始業の日にあたり、皆さんにこんなふうに過ごしてほしいと願っていることをお話したいと思います。
 私はこの夏、体験学習の引率としてフィリピンへ行ってきました。昨年はインフルエンザの影響でキャンセルとなりましたので、2年ぶりのフィリピンでした。もう今回で10回ほど、しかも毎年同じような場所に行っているわけですが、必ず忘れられない出会いがあります。今回、頭から離れないのは、パヤタスというゴミ山の町に住んでいる4・5歳の男の子です。家族は環境の悪いところに住み、ゴミの中から金目のものを拾って生活していますので、一日に一回でも食事らしいものを食べることができれば幸いという状況です。教会が食事のサービス(Feeding Program)を行い、子どもたちはそこでかろうじて栄養を確保しています。そのプログラムに訪れた時のことです。食事が配られ、長いお祈りを唱えた後、いっせいに子どもたちが食べ始めました。男の子の隣に座って様子を眺めていた私は、その子の「食べる力」に圧倒されそうになりました。人間は生きるために食べる。食べることに込められた人間の生きようとする力は本当にすごいとしか言いようのない日本ではありえない、体験でした。


カテゴリ:

2013年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ