聖心女子大学聖心女子専門学校札幌聖心女子学院聖心女子学院不二聖心女子学院聖心インターナショナルスクール聖心女子学院本部

2012年5月アーカイブ

2012年5月30日 09:33

 5月25(金)から26日(土)にかけて、中学校1年生ゆり組のクラス合宿が行われました。

 生徒たちが楽しみにしていた「お買いもの」では、各班が工夫しながらおやつを選びました。アイスやクッキー、チョコレートなどメンバーの好みはバラバラですが、各班に配られたのは1000円です。とにかく沢山買う班、お菓子が余らないようにおなかと相談しながら買う班、割引商品を厳選しゲットする班・・・あれこれ話をしながら選ぶ様子はとても楽しそうでした。
 夕飯の「わかちあい鍋」をおいしくいただいた後、みんなで仲良くおやつをいただきました。
 
 明るく、楽しく合宿を過ごすことができ、クラスの仲間との距離もますます近くなったようです。

C1Y0525合宿6.jpg C1Y0525合宿5.jpg

C1Y0525合宿1.jpg C1Y0525合宿7.jpg


カテゴリ:

2012年5月30日 09:28

 5月17日(木)に身体体力測定を実施しました。
 全学年が一斉に各測定コーナーをまわります。身長、体重はもちろん、握力やハンドボール投げ、立ち幅跳びも測定します。
 一年間の成長の喜びを感じることができた生徒も多くいたはずです。
 高3は小林聖心女子学院での最後の測定です。50m走を何回も何回も駆け抜ける様子が印象的でした。


カテゴリ:

2012年5月29日 08:35

「物惜しみしない心」

 創立者聖マグダレナ・ソフィアの祝日、おめでとうございます。この一人のフランス人女性のお蔭で聖心女子学院が始まり、日本にも学校が創立され、こうして小林聖心に集められて一緒に学んでいるということは、本当に不思議です。そして、世界中の聖心女子学院の子どもたちが、創立者につながって、同じようにお祝いしているということもとっても嬉しいことです。

 ところで、今日のごミサで神父様が朗読されたヨハネによる福音書のみことばは、聖マグダレナ・ソフィアが大好きな箇所でした。「わたしはぶどう木、あなた方はその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。」というところです。フランスのジョアニーという町で生まれた聖マグダレナ・ソフィアは、ぶどうの木を見て育ちましたので、イエス様のこのことばは身にしみてわかっていたに違いありません。ですから、イエス様というぶどうの木につながる子どもたちで世界をいっぱいにしたいという熱い思いで、聖心女子学院を始めてくださいました。イエス様とのつながりと同じように大切なのが、枝と枝とのつながりです。ごミサの中でコリンズ神父様が仰っていましたね。一本一本の枝は他の枝とつながりながら、イエス様という木につながっているのです。人間同士のこの横のつながりも大切に考えておられた聖マグダレナ・ソフィアの心からの願いは、今日、読まれた手紙に書かれていたとおりです。
 聖心女子学院で学ぶ「みこころの子ども」には使命がある、ということです。その使命とは、利己主義が蔓延する社会の中で、「物惜しみしない心」をもって生きることです。少しでも周りの世界や社会をよくするために、自分にできることを一生懸命、実際の行いで表すということです。革命後のフランスであれ、21世紀の日本であれ、人の心は変わっていないようですね。自分のことしか考えられなくなり、人が孤立化していく社会の中で、他の人とつながり、自分の能力、時間、エネルギー、手足、全部を用いて人を活かす人になりなさいということでしょう。

 ミサの後に伺った、東日本大震災の復興支援に携わっておられる春名神父様のお話のテーマも「一つの体 多くの部分」でした。体の中のちょっとした小さな部分でも、怪我をしたりすると、どれほど大切な部分であったかに気づかされます。一つの体として、一緒に痛みを覚えるのです。昨年の大震災と津波、原発の事故という辛い出来事で、日本中、また、世界中の人々が一緒に痛みました。今も苦しんでおられる方々が安らぎを得られない限り、本当の意味で私たちが心の平安を取り戻すこともありません。私たちも体の一部分として何ができるのかを考え、一つでも実行に移すこと。直接、行けなくてもできることが色々あるということを、今日のお話から学ぶことができました。

 どうぞ、皆さんが「みこころの子ども」のしるしである「物惜しみしない心」をますます育てることができますように。目を開き、耳を開き、心を開いて、その時、その場で必要なこと、私にできること、私がすべきことを実際に行うという姿勢で、身の回りの小さなことから始めることができますように。この祝日にあたり、聖マグダレナ・ソフィアの取次ぎを願って、お祈りしています。


カテゴリ:

2012年5月28日 18:07


 5月19日(土)に第一回入試説明会を行いました。200名余りの来校者を迎え、以下のようなプログラムで行いました。


1.学校長の話
2.教育の特色
3.児童発表
4.入試の観点
5.募集要項・願書の書き方
6.質疑応答
○施設見学・個別相談会

当日、アンケートをお願いしましたところ、棚瀬校長よりお話しさせて頂いた「教育理念や教育方針」について熱心に聞いて頂いていたことが分かり、大変嬉しく思っております。
 
 CIMG2972.JPG
 また、2年生の元気いっぱいの英語発表や学校紹介・歌も聞いて頂き感謝しております。

 

有り難うございました。


カテゴリ:

2012年5月24日 16:27

 中学校1年生クラス合宿第2回目は、ばら組です。5月18(金)から19日(土)にかけて、5月にしてはやや肌寒い気温のなかで実施されました。
 ちぎり絵では、最初に班で相談してプランニングを行い、下絵を描く人、ちらしを色別に分別しながらちぎる人、材料の広告用紙を整理する人...要領よく手分けをしながら取り組くむことができました。
 恒例の「わかちあい鍋」では、お世話いただいたシスター小坂から「とにかく残さずによく食べる」と、お褒めのお言葉をいただきました。
 「もう1回合宿がしたい!」との声も出るほど、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

C1B0518合宿 1.jpg C1B0518合宿2.jpg

     C1B0518合宿3.jpg C1B0518合宿4.jpg


カテゴリ:

2012年5月23日 19:29

CIMG3004.JPG
 5月25日は聖心会創立者 聖マグダレナ・ソフィア・バラのお祝い日です。
 
 小学校では5月23日にお祝いのミサがイエズス会 片柳神父様司式のもとに行われました。
 
 神父様はミサの中で、聖書の「ぶどうの木」のお話とともに、
 
 謙遜・優しさ・奉仕の気持を持つことの大切さを教えてくださいました。


2012年5月22日 09:51

 5月21日(月)、いつもより登校可能時間を早め、朝7時からグラウンドに観察希望者が集まりました。
 自分達で遮光板を用意し、中高生になると自主的にピンホール投影が出来るような手作りのグッズを持ち寄り、楽しく観察することができました。
 金環日食になるのは2分ぐらいだったのですが思ったより長く感じ、普通の部分日食の時から楽しみました。太陽が欠けても夕方ぐらいの明るさで、改めて太陽の威力を感じることが出来ました。

0521金環日食1.jpg 0521金環日食2.jpg

0521金環日食3.jpg 0521金環日食4.jpg

0521金環日食5.jpg


カテゴリ:

2012年5月21日 19:40


 今日は、待ちに待った金環日食でした。
 子ども達は、朝早くから登校して、中高生と一緒に運動場で観測しました。
日食1.jpg
 細い三日月のようになる部分日食から、
 太陽が金色のリング状に光って見える金環日食まで見ることができました。
日食3.jpg
 リングが見えた時には、大きな歓声があがりました。

 また、ピンホール法でも観測することができ、貴重な体験ができました。
 日食2.jpg


カテゴリ:

2012年5月21日 17:27

 
 5月18日 春の遠足で一年生は王子動物園に行ってきました。
 春の遠足1.jpg
 正面ゲートから順にフラミンゴ、フラミンゴの白い赤ちゃん、
羽を広げたクジャク、丹頂、ふくろう、コアラと進み全て計画通り見て回りました。

 パンダは笹をおいしそうに食べていました。
 春の遠足3.jpg

 昼食は3クラス混合のグループで仲よく頂き、互いに知り合う機会にもなりました。

 おやつ交換も楽しみ、お天気に恵まれさわやかな校外学習ができました。

 春の遠足2.jpg


2012年5月21日 17:18

 5月17日は、1年生の参観日でした。

 国語と算数と英語の授業を保護者の方に見ていただきました。

DSCN1069.JPG
 国語や算数では、保護者の方と一緒に音読やサイコロゲームを楽しみました。 


 英語では、大きな声で言うことができました。初めての参観日、笑顔で張り切る1年生の姿が見られました。
DSCN1059.JPG


2012年5月21日 11:49

 5月19日(土)19時から本校の大会議室(受付の奥の部屋)にて、「父親のキリスト教講座」の指導司祭である松本武三神父様(甲子園教会)を迎え、「心が帰る場所」というテーマで、今年度の講座が開講いたしました。
 土曜日の夜にも関わらずたくさんのお父様たちが参加され、熱心に聴講されていました。
 講演終了後は、パーラーにて講師である松本神父様を交え、参加されたお父さまたちがティーパーティを開催し、学年を越えたお父さまたちが交流されました。
 第二回は、6月16日(土)19時から、上智大学神学部の瀬本正之神父様を迎え、「尊厳たる人間?なぜ、また、どれほど、人間は大切なのか」というテーマで講座が行われる予定です。

0519宗教講話1.jpg 0519宗教講話2.jpg

0519宗教講話3.jpg 0519宗教講話4.jpg

(在校生および卒業生のお父さま方で、「父親のキリスト教講座」に参加してみたい方は、途中申し込みを募集いたしますので、学校までお問い合わせください。)


カテゴリ:

2012年5月18日 19:22


修学旅行の3日目になりました。この日は心を静めるコースでした。海辺で宣教されたイエス様のことを思い返しながら波打ち際で「あしあと」の詩や聖書のみ言葉を聞き、聖歌を歌いました。また、ステンドグラスの美しい教会にも伺い、静かな祈りのひとときを持ちました。

syuugaku2012-3-1m.jpg syuugaku2012-3-2m.jpg

みんなで乗った遊覧船には、カモメがたくさんついて来ていて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。風が心地よかったです。

syuugaku2012-3-3m.jpg

夕方には学校に到着し、保護者の方やシスター、先生方に迎えていただきました。この修学旅行での学びを、これからの学校生活に生かそうとしている子どもたちの姿は、3日前よりも成長しているように感じました。無事に修学旅行を終えられたことを神様に感謝したいと思います。


カテゴリ:

2012年5月18日 07:28

IMGP0823.JPG
 5月10日(木)は3年生参観日でした。
 朝早くからたくさんの保護者が来て下さいました。
 子どもたちが緊張しながらも、じっくり考え、一生懸命取り組む、いきいきとした姿を見ていただきました。

 ワークスペースでは図工の作品を掲示していました。


 懇談会では保護者の方が熱心に話を聞いて下さることが、非常にありがたかったです。


カテゴリ:

2012年5月17日 19:25



11日(金)に、2年生の参観日がありました。


2年生.JPG
 授業では、「今週の南庭ニュース」を、班の中で、はじめ・中・おわりを分担して、話し合いながら、文を作りました。

  そして、それぞれの班の発見を発表し合いました。

  懇談では、学年、クラスの様子、2年生の発達段階、学習内容、生活の課題などをお話しするほか、
   学級では、保護者の方にそれぞれのお子様についてマッピングしながら、紹介していただきました。


  保護者の方のご協力で、お子様について、また、お友だちについての新たな発見、保護者の方の交流ともなり、
 和やかな雰囲気の中の懇談会となりました。


2012年5月17日 18:37

5171.jpg
 修学旅行二日目は、選択コースでした。ちくわ作り、遊覧船、昔のおもちゃ体験、足湯めぐり、座禅体験、麦わら細工体験から二つ選んで、楽しみながら学びました。

 お昼は、おいしいカニ料理をいただきました。カニだけでなく、岩海苔やイカのお刺身もおいしかったです。漁港の見学もさせていただきました。
5172.jpg

 夕方には宿に全員無事につけたことを感謝します。


 

今日の晩にはスタンツ大会があります。

協力しながら、友情を深め、高め合える大会になるようお祈りください。


2012年5月17日 18:17

 毎年恒例の中学校1年生クラス合宿は、今年度から内容を一新しました。第1回目は、あやめ組。5月11日(金)から12日(土)にかけて、ロザリオヒル宿泊施設で行われました。
 主なプログラムは、班ごとに行う「ちぎり絵制作」と「おやつの買い出し」です。ちぎり絵は、各自が集めた新聞の広告などを使って、「あなたたちが思う『小林聖心のイメージ』」というテーマで作りました。生徒たちは皆、ちぎり絵制作がとても楽しかったようです。下絵を描く人、ちらしを色別に分けながらちぎる人など上手に役割分担をして、班で協力しながら取り組んでいました。予定していた1時間半の製作時間よりも早く出来上がり、作品を展示して鑑賞する時間も持つことができました。おやつの買い出しは、先生に引率していただき、小林のスーパーで決められた予算内で班ごとに行いました。自分たちでおやつが選べるというので、生徒たちは大喜びでした。
 活動を終えてちょうどお腹が空いた頃、恒例の「わかちあい鍋」をおいしくいただきました。そして入浴前後には自分たちで買ってきたおやつでデザートタイム。
 班で協力しながら活動することを学び、今回の合宿でお互いの距離がぐんと近くなったようです。

     C1A0511合宿1.jpg    C1A0511合宿2.jpg

C1A0511合宿3.jpg C1A0511合宿6.jpg

C1A0511合宿5.jpg


カテゴリ:

2012年5月16日 19:19

516.jpg

 修学旅行一日目、心配していたお天気も晴れで、気持ちのよいスタートになりました。出発式には、保護者の方にもお越しいただき、ありがとうございました。

 出発してから子どもたちは、ありあまるパワーでみんな元気に過ごしています。班の友だちと協力して活動でき、仲も深まったようです。

 夕方には皆、無事に宿につきました。宿では小さな社会人として、マナーを守って過ごすよう呼びかけています。

 明日も一日、よい日でありますようにお祈りください。


カテゴリ:

2012年5月11日 18:05

 5月2日(水),3日(木)「懸Own Mission」をスローガンに掲げた学院祭が行われました。
 自分自身に与えられた使命(Mission)をそれぞれ考え、東日本大震災から一年が経過した今、私たちができることを改めて問い直しました。コミティー(実行委員会)企画の取り組み(展示・映像)や「ミサンガ募金」を通して、復興への一助になれば幸いです。これからも引き続き、地道な支援活動を考えていきたいと思っています。
 
 今年も、講堂での公演、展示発表、運動クラブ企画などを通して、日頃の授業やクラブ活動や多様な体験学習プログラムの成果を発表し、聖心生一人ひとりが響き合って、お互いを高め合うよい機会であったように感じています。今後のさらなる成長を期待します。

 最後に、東日本大震災に対する募金活動を昨年から引き続いて行いました。来校していただいた方々の心遣いに心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

0503学院祭1.jpg 0503学院祭2.jpg

0503学院祭3.jpg 0503学院祭4.jpg


カテゴリ:

2012年5月 9日 12:57

 4月28日(土)、爽やかな青空の下、毎年恒例のバザーが行われました。
 中学生は各クラスでゲームを担当し、高校生は食品を提供する仕事や案内の仕事などをしました。また、母の会や同窓会、様々な施設の方などが手芸品やのみの市、お菓子などを提供し、大変盛況のうちに終えることができました。
 今年のバザーのモットーを「想」とし、国内外で支援を必要とされている方々のことを思いながら、心を込めて働いた1日でした。

0428バザー1.jpg 0428バザー2.jpg


カテゴリ:

2013年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ