2013年2月18日 19:01
February 14, 2013
We just finished our biennial English presentation. The theme this time was "Caring for One Another". Everyone worked hard to memorize and present stories, poems and songs in English. One first grade story was about various animals playing together, except the hippo. In the end, the animals finally invite him to join them. The second graders told the story of Noah saving all the animals by asking them to join him on the ark. Third graders told the popular story of Mei and Satsuki being helped by Totoro. Fourth graders told the story of Hazel Squirrel who learns not to be so proud and how to be a good friend to others. Fifth graders recited the poem "All Things Bright and Beautiful" which tells about how every living thing has been created by God. Next the sixth graders told the moving story called "Footprints" in which the main speaker reflects upon his life. His life is represented by two series of footprints side-by-side to show the Lord usually supporting him. But this man notices and questions the Lord about the worst times in his life when only one set of prints can be seen. To which, the Lord replies "it was then that I carried you".
Finally everyone sang "Oh How I Love Jesus" very energetically.
私たちは、隔年に行われる英語発表会をおわったところです。
今年のテーマは「お互いに、相手を思いやりましょう」というものでした。
みんなお話、詩、歌を英語で一生懸命覚え、発表しました。
1年生は、カバ以外の動物と一緒に遊ぶというお話でした。
さいごに、動物たちはカバも仲間に入れてあげました。
2年生は、ノアが動物を救うために、箱船に乗せて助けるお話でした。
3年生は、トトロに助けられるサツキとメイの人気のあるお話を発表しました。
4年生は、リスのお話を発表しました。
そのリスはどうやってみんなと仲良くなるか、そしてプライドが高すぎるとお友達ができないということを学びました。
5年生は、「全てのものは、輝かしく美しい。」という詩を暗唱しました。その詩は、全ての生き物が神さまによって創られた大切なものであることを意味しています。
6年生は、「フットプリンツ(足跡)」という感動的なお話を発表しました。そのお話は、ある人が人生をふり返ってみます。彼の人生は、いつも神さまに支えられて歩いていて、足跡が2人分ありました。しかしこの人は、一番悩んでいる時に足跡が一つしかないことに気づいて、神さまに質問をします。神さまはこう答えます。「あなたが本当に悩んでいる時には、私はあなたを背負っていたのだよ。」というお話です。
最後に、全員で「Oh how I love Jesus.(私はなんて神さまが好きなんでしょう)」を大合唱しました。
