2013年5月13日 09:02
毎年恒例の中学校1年生クラス合宿が5月10日(金)から11日(土)にかけて、本校ロザリオヒル宿泊施設で行われました。
第一回目の今回は、ばら組。主なプログラムは、班ごとに行う「ちぎり絵制作」、「おやつの買い出し」、そして「わかちあい鍋」です。
ちぎり絵は、各自が集めた新聞広告などを使って「私たちが思う『小林聖心のイメージ』」というテーマで作りました。学校のシンボルである「アンジェラスの鐘」あるいは「我に来たれ像(キリスト像)」のどちらかを必ず入れること、ということだけが条件で、あとは各班の自由な発想で取り組みました。班の個性が光る素敵な作品が出来上がりました。
おやつの買い出しでは、先生方引率で小林のスーパーへ。決められた予算ぴったりで買い物をし、なかなかのお買い物上手ぶりを発揮しました。お腹が空いた頃、いよいよ聖心名物「わかちあい鍋」が始まります。野菜、お肉、うどんなどたくさんの具材をほぼ全部を食べきった生徒たち。全員元気に1泊2日のプログラムを終えることができました。
これから一年間、中1ばら組の仲間として共に歩んでいくにあたって、よいスタートを切ることができました。





