聖心女子大学聖心女子専門学校札幌聖心女子学院聖心女子学院不二聖心女子学院聖心インターナショナルスクール聖心女子学院本部

2013年4月 5日 19:26


 3月23日は、学校体験でした。

 120名程の年中、年少の子どもたちと、その150名程の保護者に来ていただきました。
 その方々を新6年生の児童が個別に校内を案内してから、
「かがくであそぼう」「えいごであそぼう」「リズムとことばであそぼう」「かたちであそぼう」「マリアさまのおへやで」の5つの教室で、楽しく学校体験をしていただきました。
 
 保護者の皆様には、学校長の講話と宇宙航空研究開発機構有人本部で勤務している卒業生の玉山 能子さんの話を熱心に聞いていただきました。


 学校体験.jpg 学校体験2.jpg


カテゴリ:

2013年4月 5日 19:20


 信者の集い 3月19日(火)

 3月19日、3年生から6年生までのカトリック信者の集いが、ロザリオヒルで行われました。

 今年は、宝塚教会のパスクワル神父様をお迎えして、お話をして頂きました。
 
 また、31日のご復活に向けて、かわいいイースターエッグを作りました。
 たまごにラメをつけたり、シールを貼ったりして、飾り付けして楽しいイースターエッグが
たくさんできました。

CIMG4551.JPG CIMG4558.JPG


2013年3月27日 08:38

 3月21日(木)から25日(月)までの、修学旅行での写真を紹介します。

 1.熊本城にて 例年より早く桜の花が満開
 2.1,2日目の宿泊のホテルアレグリアガーデンズにて夕食風景
 3.クルーザーに乗船し、いるかウォッチング
 4.長崎原爆資料館にて被爆体験講話を拝聴
 5.遠藤周作記念館にて
 6.平和公園にて
 7.26聖人記念館
 8.26聖人記念像

1.K20321熊本城.jpg    2.K20321夕食.jpg
3.K20322いるかウォッチング.jpg    4.K20323原爆資料館.jpg
5.K20324遠藤周作記念館.jpg        6.K20325平和公園.jpg
7.K2032526聖人記念館.jpg    8.K2032526聖人像.jpg
 

カテゴリ:

2013年3月25日 21:17

 修学旅行最終日となった25日は、最後の訪問先である「日本二十六聖人記念館」を見学した後、バスで博多駅へ移動、4時前に無事新大阪駅に到着しました。
 旅行中は大きな事故もなく、全員元気に過ごすことができて、充実した5日間でした。天草では、美しい自然と海の幸、キリシタンたちの信仰に触れ、被爆地長崎では、平和について思いを新たにするとともに、さまざまな出会いや発見もありました。
 この修学旅行を通して一人ひとりが"Reflect"したことを、4月からの高校3年生としての生活や将来の生き方につなげていってほしいと思います。


カテゴリ:

2013年3月24日 22:10

 修学旅行4日目の24日は、班別自主研修を行いました。
 午前中、聖母の騎士修道院を訪問後に自主研修のグループ、外海を巡ってから自主研修のグループ、そして一日班での自主研修のグループの3コースに分かれて、それぞれの行程をこなしました。慣れない土地で、路面電車を乗り継いだり地図を片手に歩き回ったり、どの班も協力しながら、制限時間を効率よくつかって楽しんでいたようです。夕方ホテルに戻って来たときは、皆、持ちきれないほどのお土産を抱え、充実した表情でした。
 夕食後は、修学旅行の締めくくりとして、大浦天主堂でのごミサに与り、この旅行を通して一人ひとりが学び感じたことに思いを馳せながら、感謝とともに静かな祈りのひと時を過ごしました。


カテゴリ:

2013年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ