小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

前期終業式

2017年9月29日 小学校

平成29年度前期終業式が行われました。
1年の半分が過ぎて、一区切りです。
シスター棚瀬よりお話があり、4月の始業式での自分と今の自分と、どれだけ成長したかを振り返りました。

”算数の問題ができるようになった”、”これだけの歌を歌えるようになった”、”社会でこんなことを覚えた” など・・・たくさんの「見える力」。

”学校での約束が守れるようになった”、頭や心にいっぱい積み重ねた”言葉の力” など・・・「見えない力」。

子ども達は豊かな力をたくわえて、10月からの後期も頑張ります。

s-IMG_1158

運動会に向けて

2017年9月28日 小学校

運動会に向けて、各学年でダンスや競技の練習、また係の準備などが始まっています。

6年生は、先週から自主的にリレーの朝・昼練習を始めています。
運動場にいる中学生に声をかけ、リレーの対戦をしているクラスもありました。

赤(あやめ組)、白(ばら組)、青(ゆり組)の3色対抗リレーでは、走る速さは勿論のこと、バトンパスも勝敗を分ける大きなポイントです。

チームで声をかけ合い、昼食もそこそこに練習に駆け出す6年生たちの姿が見られます。
熱い戦いは、3週間後です。

 s-IMG_0931s-IMG_0935

デュシェーンタイム打ち合わせ

2017年9月26日 小学校

デュシェーンタイムは、1年生から6年生まで数名ずつが集まってできたグループの活動です。
10月にある運動会に向けての活動をいかに進めるか、今回は5年生6年生のみが集まって打ち合わせを行いました。
グループのスローガンを考えたり、会場に飾る旗のレイアウトを考えたり、応援合戦の練習の仕方を考えたりしました。

打ち合わせを重ねるうちに、話し合いの進め方、段取りなどがつかめてきたようです。
また、下級生への配慮を第一に考えていました。
「1年生と6年生はペアで動く方がいいよね。」
「1、2年生は間違えることもあるかもしれないから、まず見本がいると思う。」
「練習やお弁当では、絶対一人にならないように見てあげたいです。」

運動会へ準備が少しずつ進んでいます。

s-IMG_0915s-IMG_0919

児童朝礼

2017年9月22日 小学校

1年生から6年生までそろっての児童朝礼が行われました。
前期の区切りとなる9月末を控え、児童会会長と10人の部長が、4月からこれまでの活動の報告をしました。

続いて、運動会に向けてのスローガンが発表されました。
 走る 競う 舞う ~なかまとともにつきすすめ~」
児童会役員がそろって、何度も検討を重ねたスローガンです。

小さな1年生も、小林聖心をつくる一員であることを自覚し、お姉さんたちと共に運動会や秋のたくさんの行事に参加していきます。

s-IMG_0903s-IMG_0906

後期部長選挙

2017年9月19日 小学校

平成29年度後期部長選挙の立ち合い演説会が実施されました。

「よりよい仲間 よりよいくらし」という児童会目標のもと、各部の立候補者たちが自分の考える理想の部の姿を5・6年生に向かって生き生きとアピールしました。
部を運営するための具体的なアイデアがたくさん出てきており、今まで培ってきた経験が生かされている姿が印象的でした。

結果は、明日に発表となります。

s-DSCF4718

StageⅡ 宗教朝礼(祈りの集い)

2017年9月15日 小学校

9月1日(金)、5・6年生が7・8年生(中学1・2年生)と一緒に、宗教朝礼(祈りの集い)に参加しました。沈黙の中で始まりを待ち、鐘の音とともにお祈りをしました。1〜2ヵ月に一度、このようにStageⅡの子どもたちが本館中庭に集まり、シスターや先生のお話を聞いています。

 今回は、中学校の先生より、「お祈り」に関わる話を聞きました。お祈りを毎日していますが、お話を通して改めて自分のお祈りの意味を見つめ直す機会になったようです。

s-IMG_0003

StageⅠ 宗教朝礼(祈りの集い)

2017年9月15日 小学校

StageⅠの宗教朝礼(祈りの集い)では、シスター棚瀬校長先生のお話を聞きました。 「でんでんむしのかなしみ」というお話から・・・ でんでんむしが背中の殻に背負うかなしみ。
そして、マリアさまも背負っていらした たくさんのかなしみ。
マリアさまの絵を見ながら、考えました。
でも、私たちが悲しい時、マリアさまは一緒にいてくださいます。

「マリアさま どうぞ いつもわたしといっしょにいてください。わたしも かなしんでいるおともだちといっしょにかなしみ よろこんでいるおともだちといっしょによろこぶことができますように。」

最後に、歌と共に、みんなで心を合わせてお祈りをしました。

s-DSCN2009s-DSCN2013

児童朝礼

2017年9月8日 小学校

1年生~6年生が集う児童朝礼が行われました。
児童朝礼では5年生、6年生の児童会役員が司会をし、児童会目標「よりよい仲間、よりよいくらし」の実現に向けて、全校児童に提案、呼びかけをします。

今回は、先週のStage朝礼を受け、登下校のマナー、校舎内での過ごし方について、児童会役員が劇をして、全校児童に考えてもらう場を持ちました。
電車に間に合いたいから走る、楽しいから教室で走って遊ぶという自分の心の弱さが友だちや周りの人の迷惑になってしまうことを投げかけ、「STOP~自分の心をおさえよう~」と呼びかけました。

 ほんの少しの心遣いを全員が心がけることが「よりよい仲間、よりよいくらし」につながることを分かち合う場となりました。

s-IMG_0864

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)についての講話

2017年9月7日 小学校

聖心女子大学文学部人間関係学科准教授から「SNSと法律」についてのお話を伺いました。
普段、何気なくやってしまいそうなことが、大きな罪になってしまう可能性があるということが分かりました。Youtubeなどの動画サイトを見る機会が多いのでしょうか、子ども達は違法番組の配信の話題に真剣に耳を傾けていました。また、ディズニーなどが制作しているイラストやロゴを勝手に壁紙に設定したりするなど、ついついやってみたくなるようなことも、実は法律に反することであることを知り、驚きの声が上がりました。

子ども一人ひとりが、SNSとの向きあい方を真剣に考えた1時間でした。

s-IMG_5425s-IMG_5440s-IMG_5432

このページのトップへ