英語教育英語教育

オールラウンドな英語コミュニケーション能力を育成

本校は創立当初より、英語教育に力を注いできました。英語でコミュニケーションをとり、自己表現ができるよう、授業はすべて少人数制です。楽しみながら「読む」「書く」「聞く」 「話す」ことで、オールラウンドな英語力を身につけ、異文化への理解を深めます。

小学校の英語教育

少人数制で英語に慣れ親しみ、学ぶ意欲も高めていく
小学校の英語教育イメージ

小学1年生から週2時間1クラスを半分にして、それぞれネイティブスピーカーと日本人の先生による英語だけの授業を行います。低学年では歌や動作で表現したり、詩や物語を暗唱したりと 、英語を楽しみながら学び、一人ひとりが日本語にはない発音を習得していきます。
中学年・高学年になるにつれて、話すことが中心の学習だったのに加え、音と文字の関係が分かるフォニックスも学び、少しずつ読む力も育ちます。
高学年では、留学生との交流が多く、実際に英語で話す機会があり、ますます意欲的に話したいと思うようになっていきます。

さらに、5・6年生は英文法の時間が1時間加わり、週3時間英語を学習しています。

美しい発音とともに、自己表現力も磨く英語発表会
小学校の英語教育イメージ

毎年1回の英語発表会では、小学1年生~4年生までが日ごろ学習してきた、詩・歌・物語の暗唱を学年ごとに発表します。特に一人ひとりが発音やイントネーションを正しく身につけ、生きた英語で自己表現できる力を養います。

中学・高等学校の英語教育

「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能をバランスよく
中学・高等学校の英語教育イメージ

中学校・高等学校でも、1学級を2つ(中学1年生は3つ)に分けた少人数教育を実施し、英語の技能をバランスよく身につけます。

学習センターには、レベル分けされた多くの英語の本が充実し、個々のレベルに合った「読む」学習ができます。リーディング・文法の授業と関連しながら、英語で表現する力も育成 。英文を「書く」ことは中学1年生から始め、中学3年生ではショートエッセイ、高校生になれば、さらに長めの英文を「書く」力が身につきます。また、語彙力をつけることにも力を入れており、日々の単語テストに加え、中学1年生から高校2年生を対象に、単語100問テストを実施しています。

中学1年生では、初めて英語を学ぶ生徒には1年間別の授業を行います。また、夏休みは特別補習(英語ワークショップ)を行い、「聞く」力と「話す」力の集中的訓練をして、小学校で英語を学んできた生徒の進度に追いつけるよう配慮しています。

地球規模の広い視野を養成。進路に応じた選択科目も
中学・高等学校の英語教育イメージ

中学3年生~高校3年生では、各学級を習熟度別で2つに分け、自分の力に適したクラスで学びます。高校2年生になると、「Global Issues」が必修科目に。貧困・児童労働・フェアトレード・子どもの人権・ジェンダーなどの世界中に及ぶ諸問題を事例から学び、原因・理由を分析します。
今、自分たちにできることは何かを考察しながら、貧困に立ち向かう海外の人々をサポートするなどの活動にも取り組むこともあります。独自の教育システムにより確実な英語力を身につけ、英語を用いて世界の歴史や文化に触れ、視野を広げられるように導いていきます。

さらに、高校2・3年生では、選択科目のなかにもいくつかの英語の講座があります。文学作品の鑑賞・映画シナリオの読みとりと背景的文化の学習・メディアリテラシーに関する学習などを、英語による講義と討論を通して学ぶゼミ形式の授業のほか、自己表現力を高めるための授業、基礎力を養うための授業、大学受験に対応する力をつけるための授業など、生徒の進路と能力に合わせて選べます。

英語コンテストの全国大会でも数々入賞。世界につながる英語力を
中学・高等学校の英語教育イメージ

日ごろの学習成果の発表の場として、「中学校英語暗誦大会」、「高校English Day」があります。毎年、短期間の練習ですが、生徒たちは驚くほどの集中力を発揮して、暗誦・スピーチ・群読・劇など、見応え聞き応えのあるものを創り上げます。

各種英作文コンテスト・英語スピーチコンテスト・英語暗誦大会の応募者が多く、全国大会で入賞している生徒も少なくありません。検定試験なども奨励し、多くの生徒が積極的に受験しています。中学校では準2級、高校では2級・準1級を取得する生徒が多いのも特徴です。英語は21世紀を担う生徒たちにとって欠かせないコミュニケーション手段のひとつ。世界につながる英語力を育てます。

Advanced English ~帰国子女の英語保持を~
小林聖心女子学院アーカイブイメージ

本校では、国内外のインターナショナルスクール、海外での現地校など、会話の手段として英語を使って生活をしてきた児童が多数学んでいます。そこで、英語力の保持を目的に、Advanced Englishを実施しています。
週に一度、帰国子女の子どもたちが集まり、ネイティブの先生と一緒に、英語のみで会話をしたり、英語の本を読んだりしています。同じ帰国子女同士で仲良く、共に刺激を受けながら、有意義な時間をすごしています。

このページのトップへ