小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

丘の学び舎 その42(中高生版)

2020年4月30日 校長室より
中高生の皆さんへ 今日で4月も終わりですが、お家での生活はまだまだ続きますね。でも、ここはもうひと踏ん張り、みんなで頑張っていきましょう。 このところ、ほとんど一日中マスクをしているせいでしょうか。それとも、無意識のうちに空気をあまり吸わないようにしているのでしょうか。浅くて短い呼吸をしている自分にふと気づかされます。そんな時は、だいたい心がそわそわしています。皆さんはこの頃どんな呼吸をしていますか。 小林聖心では、姿勢を正し(調身)、心を整え(調心)、呼吸を整える(調息)ということを大事にしています。宗教の授業の始まりや、黙想会等では正座を行いますし、何か事を始める前にしばらく沈黙するということも、呼吸を整えることにつながります。皆さんは、呼吸の大切さをすでに身体で覚えていることでしょう。大きな力で生かされていることを全身で感じ、ゆったりとした素直な気持ちになったという経験があると思います。 「主なる神は土(アダマ)の塵で人(アダム)を形づくり、その鼻に命の息を吹き入れられた。人はこうして生きる者となった。」これは旧約聖書の創世記に出てくる天地創造の一節です。私たちが生きていることの証しともいえる一呼吸、一呼吸。その始まりは、大いなる神様が一人ひとりに生きるようにと願って、フーッと吹きかけてくださった命の息。その最初の命の息のことを忘れてしまうと、様々なことに心奪われ、バタバタと生活し、呼吸が浅く短くなっていってしまうのかもしれません。 時には、空気のいいところで深呼吸をしてみるのもいいです。あるいは、椅子に腰かけて、調身、調心、調息とやってみることもいいことです。一呼吸、一呼吸を味わいながら、今、生きている自分を味わってみてください。気分もめいりがちなこの時、ゆっくりとした深い呼吸が生きる力をくれます。

このページのトップへ