小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

SOFISのCOVID After Project

2021年5月20日 中学校高等学校

昨年度SOFIS(日本の聖心女子学院姉妹校の生徒同士が交流する組織のことです)内に設立された、COVID After Projectというグループの取り組みを紹介します。

COVID After Projectでは、昨年の休校期間中に発見した新たな学びを通して、さまざまな社会問題に対して高校生としてできることを考え、実際にアクションを起こす活動に取り組んでいます。COVID After Projectの活動の一環として、コンタクト会社アイシティが行っている「アイシティecoプロジェクト」に、コンタクトレンズケースを送りました。今回送られたコンタクトケースは、4か月間集めたもので、アイシティに送られてからは、環境保護やその他の支援活動に役立てられます。

また、冬の必需品であるカイロを使用後に捨ててしまうのではなく、再利用はできないかと考えました。Go Green Groupという企業が行っている使用済みカイロを回収し、送りました。このカイロは、Go Green Cubeという水を綺麗にするための固形物に加工され、ヘドロなどで汚染された水を綺麗にすることができます。また、最終的に水に溶けるため、生物への悪影響もないとされています。このプロジェクトは、障がい者就労支援事業所とも提携しており、私たちが簡単に取り組むことができるSDGsです

コンタクトケースの収集

使用済みカイロの収集の様子

このページのトップへ