【8日目】(7/30更新)
今日はオーストラリアの小学校、St Columba’s Primary School へ行き、現地の小学生と一緒に、練習していた盆踊り(炭坑節 )を踊ったり、たくさん交流しました。
休み時間もバスケットボールやフットボールなどで盛り上がりました。
楽しくて帰りたくないと言って、お見送りに来てくれた子と別れを惜しむ姿もみられました。
短時間でしたが、生徒たちにとって素敵な思い出になりました。
【7日目】(7/29更新)
ESL(英語の授業)の様子です。
日本の文化と小林聖心についてのプレゼンテーションを練習し、クロスワードにもチャレンジしました。
明日は現地の小学校へ行き、盆踊りを披露する予定です。
【6日目】(7/28更新)
ESL(英語の授業)の様子です。
フェアウェルパーティーで披露する歌の練習をしました。
ピアノの伴奏で合わすのははじめてだったので、最初は苦戦しましたが、徐々に歌えるようになりました。本番までにさらに良くなるように頑張っています。
午後からは美術の授業を体験しました。
【3日目】(7/25更新)
ESL(英語の授業)の様子です。
自己紹介の練習やオーストラリアの伝統的な歌を習ったりしました。
オーストラリアは現在冬で、さらに今日は雨だったため、部屋がとても寒くて、防寒具でしのいで頑張っています。
週末は各々、ホストファミリーと過ごします。
【2日目】(7/24更新)
メルボルン空港から、バスで移動し、ロレットカレッジに到着しました。生徒20名全員、元気に過ごしています。
午後からは、ホストファミリーと合流予定です。
【1日目】(7/23更新)
本日より9年生16名、10年生4名、引率教員1名、添乗員1名の計22名で、16日間のオーストラリア夏期研修が始まりました。
一行は関西国際空港を出発し、無事に乗り換え地のシンガポールのチャンギ空港に到着しています。