教育理念
建学の精神
教育理念
教育方針
学校概要
校長あいさつ
校歌
生徒数・教職員数
学院の歴史
姉妹校紹介
その他団体
教育環境
交通アクセス
キャンパスマップ
制服
安全・安心対策
教育内容
教育の特色
12年一貫教育
入学時期について
小林聖心の進路指導
宗教教育
英語教育
国際理解教育
ICT教育
総合的な学習
読書・調べ学習
奉仕活動
小学校カリキュラム
中学校カリキュラム
高等学校カリキュラム
学校生活
小学校
一日の生活
年間行事
部活動・クラブ活動
児童会
中学・高等学校
一日の生活
年間行事
部活動
生徒会
メンタルケア・ヘルスケア
入試情報
小学校
小学1年入試 募集要項
転編入試 募集要項
その他転編入試の募集について
学費
よくあるご質問
学校説明会
公開行事
中学・高等学校
一般入試 募集要項
入試英語 概要
帰国子女 転編入試 募集要項
9月転編入
4月入学・転編入
転入試 募集要項
9月転入
4月入学・転入
入試結果
学費
進路について
よくあるご質問
学校説明会
公開行事
小林聖心
女子学院
ブログ
HOME
小林聖心女子学院ブログ
聖母奉冠式
2019年5月31日
小学校
今朝はマリア様への奉冠式がありました。 聖母月である5月の間、マリア様に倣って行ったプラクティス(心の鍛錬)をお捧げしました。 シスター棚瀬校長先生からは、聖心会が大切にしている3枚のマリア様の絵を紹介していただきました。
進学ガイダンスを行いました。
2019年5月30日
中学校
高等学校
5月25日(土)午前10時より、9年生以上の保護者を対象に進学ガイダンスを行いました。 今回は①今春の進学状況、②新テストについて、③大学での学びとオープンキャンパスのすすめで、特に、英語の資格・検定試験と2021年度から始まる大学入学共通テストのポイントを取り上げました。たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。 次回の進学ガイダンスは9月に実施の予定です。
中間テスト
2019年5月30日
小学校
4ー4ー4制のStageⅡにあたる5,6年生は、昨日から前期中間テストに取り組んでいます。 特に5年生にとっては、初めての定期テストとなります。 個人の学びが形となってそれぞれへ返っていきます。 返った結果が次の学びへ活かせるように導いていきます。
聖マグダレナ・ソフィア・バラの祝日行事を行いました。
2019年5月27日
中学校
高等学校
聖マグダレナ・ソフィア・バラの祝日は5月25日ですが、今年度は5月22日(水)に小・中・高がそろってお祝いの行事を行いました。 中学校・高等学校は、聖心女子大学から西原直枝先生をお迎えし、「身近な暮らしから考えるSDGs」というテーマで講演いただきました。 気候変動をファッションから考たり、しらす丼から生態系の問題を掘り下げたり、生きる基本である「衣・食・住」からSDGsを自分のこととして考える貴重な機会となりました。
デュシェーン・タイム
2019年5月27日
小学校
1年生から6年生まで2,3名ずつが集まるデュシェーングループでの活動が4時間目にありました。 今日は、デュシェーングループの旗づくりです。 みんなの似顔絵を描いて、スローガンを入れました。 残った時間は楽しくゲームをして、お昼のお弁当も一緒に食べました。 かわいい妹たちと、あこがれのお姉さんたちと、ともに過ごすうれしい時間となりました。
クラス合宿を行いました。
2019年5月24日
中学校
5月17日(金)午後から18日(土)にかけて、7年あやめ組のクラス合宿を行いました。中学に入学して初めての宿泊行事です。 この日、あやめ組の36人は午前中の授業と昼食の後、教室を出てロザリオ・ヒルへ。 開会式に続き、さっそく班に分かれ、夕食の買い物についての計画を立てました。夕食のメニューは「聖心分かち合い鍋」と呼ぶ鍋です。毎年7年生のクラス合宿でこの鍋を囲み、クラスの親睦を深めます。スープや具材、食後のデザートは予算内で自由に決められるので、スーパーマーケットではみんな真剣に買い物していました。 夜には、班ごとに協力し合って調理した結果、いろいろな種類の鍋ができあがり、先生やシスターも一緒においしくいただくことができました。 就寝前は、一人ひとり心を落ち着かせて振り返りを書きました。 1泊2日という短い時間ではありましたが、中学生として集団生活を送るうえでの課題や気づきをたくさん得られたクラス合宿でした。
聖マグダレナ・ソフィアのお祝い日
2019年5月22日
小学校
5月25日は創立者の祝日です。 今日23日にお祝いの行事を行いました。 ごミサは玉造教会の上田憲神父様にあげていただきました。 「ブドウの木にはどんな実がなりますか」と児童たちに問いかけられながら、愛の実がなる神様の木につながっていましょうとお話しされました。 お話は聖心会のシスター渡邊真理子にしていただきました。 マザーバラの生涯をふりかえりながら、相手の立場となって考えること、惜しみない心、最後までやり通すこと、そして祈ることを大切にされたと教えていただきました。 タンポポの綿毛が飛んで広がっていくように、マザーの教えは世界中に花を咲かせています。
おそうじ
2019年5月20日
小学校
小学校のおそうじは週3回、1年生から6年生でつくるデュシェーングループで行います。 ほうきの持ち方や雑巾のかけ方など、上級生が下級生に優しく教えていきます。 15分間の終わりには、輪になって6年生リーダーが反省会をすすめます。
茶道体験
2019年5月14日
小学校
本校のお茶室で、6年生が茶道体験を行いました。 昨年も2回体験しているので、少し慣れてきていますが、やはり緊張した面持ちでした。 お作法の合間に四季の風物についても教えていただきます。 今月は菖蒲についてお話を伺いました。 こうして、日本の伝統的な文化を身につけていきます。
1 / 2
1
2
»
ブログ
月別アーカイブ
2023年
2023年9月
(13)
2023年8月
(9)
2023年7月
(29)
2023年6月
(24)
2023年5月
(21)
2023年4月
(21)
2023年3月
(17)
2023年2月
(18)
2023年1月
(25)
2022年
2022年12月
(17)
2022年11月
(20)
2022年10月
(28)
2022年9月
(24)
2022年8月
(9)
2022年7月
(28)
2022年6月
(34)
2022年5月
(27)
2022年4月
(43)
2022年3月
(23)
2022年2月
(28)
2022年1月
(24)
2021年
2021年12月
(20)
2021年11月
(35)
2021年10月
(31)
2021年9月
(30)
2021年8月
(12)
2021年7月
(39)
2021年6月
(42)
2021年5月
(35)
2021年4月
(35)
2021年3月
(17)
2021年2月
(25)
2021年1月
(22)
2020年
2020年12月
(13)
2020年11月
(28)
2020年10月
(17)
2020年9月
(15)
2020年8月
(14)
2020年7月
(24)
2020年6月
(34)
2020年5月
(44)
2020年4月
(31)
2020年3月
(5)
2020年2月
(15)
2020年1月
(7)
2019年
2019年12月
(2)
2019年11月
(15)
2019年10月
(14)
2019年9月
(2)
2019年8月
(2)
2019年7月
(29)
2019年6月
(19)
2019年5月
(11)
2019年4月
(18)
2019年3月
(17)
2019年2月
(18)
2019年1月
(13)
2018年
2018年12月
(10)
2018年11月
(26)
2018年10月
(19)
2018年9月
(7)
2018年8月
(4)
2018年7月
(32)
2018年6月
(21)
2018年5月
(30)
2018年4月
(24)
2018年3月
(19)
2018年2月
(15)
2018年1月
(13)
2017年
2017年12月
(12)
2017年11月
(23)
2017年10月
(20)
2017年9月
(13)
2017年8月
(6)
2017年7月
(26)
2017年6月
(16)
2017年5月
(17)
2017年4月
(7)
2017年3月
(12)
2017年2月
(16)
2017年1月
(9)
2016年
2016年12月
(7)
2016年11月
(22)
2016年10月
(11)
2016年9月
(10)
2016年8月
(3)
2016年7月
(29)
2016年6月
(21)
2016年5月
(28)
2016年4月
(15)
2016年3月
(17)
2016年2月
(20)
2016年1月
(8)
2015年
2015年12月
(9)
2015年11月
(22)
2015年10月
(16)
2015年9月
(11)
2015年8月
(8)
2015年7月
(23)
2015年6月
(19)
2015年5月
(18)
2015年4月
(15)
2015年3月
(13)
2015年2月
(13)
2015年1月
(9)
2014年
2014年12月
(7)
2014年11月
(13)
2014年10月
(10)
2014年9月
(9)
2014年8月
(7)
2014年7月
(20)
2014年6月
(17)
2014年5月
(11)
2014年4月
(8)
2014年3月
(7)
2014年2月
(8)
2014年1月
(8)
2013年
2013年12月
(3)
2013年11月
(13)
2013年10月
(5)
2013年9月
(6)
2013年7月
(14)
2013年6月
(12)
最近の記事
2023-09-21
[小学校]
合唱祭(校内発表)
2023-09-19
[小学校]
小林聖心 Family History
(小学5年生)
2023-09-19
[校長室より]
丘の学び舎 その151
2023-09-15
[小学校]
れんぞくわざ
(小学3年生)
2023-09-14
[小学校]
南庭で見つけたよ
(小学1年生)
2023-09-13
[小学校]
うちあげ花火
(小学2年生)
2023-09-12
[校長室より]
丘の学び舎 その150
2023-09-08
[小学校]
ステージⅠ朝礼
(小学1年生・小学2年生・小学3年生・小学4年生)
カテゴリー
小学校
(1241)
小学1年生 (240)
小学2年生 (206)
小学3年生 (180)
小学4年生 (224)
小学5年生 (243)
小学6年生 (271)
中学校
(412)
中学1年生 (85)
中学2年生 (61)
中学3年生 (74)
高等学校
(462)
高校1年生 (75)
高校2年生 (90)
高校3年生 (86)
校長室より
(268)
以前のブログ
このページのトップへ