小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

英語の授業でのハロウィン

2021年10月29日 高等学校

高校の英語表現(English Expression)の授業では、先生が企画したハロウィンイベントが行われています。10年生(高1)の授業では、Devil Hide & Seekと題し、デビル(赤や黒のしっぽを付けている)の生徒が、100まで英語でカウントした後、他の生徒を捕まえに行くというイベントが行われました。

楽しみながら実際に英語を使ってみるという経験は、これからも続けてほしいものです。

 

 

 

明日は校外学習

2021年10月28日 小学校

明日は、1年生と2年生の合同校外学習です。
子どもたちはとても楽しみにしています。
2年生は”お姉さん”として、1年生のお世話をするための「あいうえお作文」をつくりました。

COVID禍の下でのスポーツを考える

2021年10月27日 高等学校

10年生(高1)では、English Expression(英語表現)の時間を使って、「新型コロナウイルス感染症が流行する世の中でできる新しいスポーツ」を考えて提案するという授業を行いました。

感染症予防をするにあたって気をつけるべきことを身をもって体験してきたので、よく練られた新しいスポーツを考えてくれていました。

 

 

 

 

わたしの木

2021年10月27日 小学校

本校には多くの種類の木が植えてあります。
4年生は「わたしの木」を決めて、1年間、その変化を追い続けます。
3階のワークスペースには、一人ひとりの継続観察の記録が展示されています。

環太平洋の聖心女子学院高校生ミーティング

2021年10月26日 高等学校

米国カリフォルニア州アザトン(Atherton)にある聖心女子学院が主催し、アジア&オセアニア地域・米国・メキシコの聖心女子学院の高校生とバーチャル国際交流プログラムが実施されることとなりました。SDGs、比較文化、社会問題、クッキング(食文化)など多岐にわたるテーマで交流を深めていきます。本校からは高校生10名が参加しています。

先日、第1回目のZoomミーティングが行われました。オリエンテーションに始まり、自己紹介をしたり、自分の住む町のお気に入りの場所を紹介し合ったりして、お互いを知り合う機会を持ちました。これから月1回開催され、全5回開催されることになっています。

本来なら、現地で会って実施できるとよいのですが、今回は、オンラインだからこそ実施できることになったプログラムの1つです。このオンラインプログラムを通して、姉妹校の交流が活性化されることを願っています。

 

 

 

StageⅡ体育祭

2021年10月25日 小学校中学校

10月23日(土)、初めてのStageⅡ体育祭が晩秋を思わせる秋空のもと、開催されました。

小学校と中学校が連携し、5~8年生(小5〜中2)が学年対抗で競いましたが、学年の差を感じないほど各競技は接戦でした。また、準備から運営まで児童・生徒自身で行い各学年の成長が見られました。stageⅢからもボランティアとして上級生が手伝いに来てくれていました。小林聖心女子学院の新たな歴史を拓いた一日となりました。

【当日の結果】

優勝:8年生,準優勝:7年生,3位:6年生

開会式(選手宣誓)

 

開会式

 

7年生縄跳び

 

7年生縄跳びうまくいきました

 

高校生が手伝ってくれました

 

丘の学び舎 その145

2021年10月25日 校長室より

先週は、学校で、新しいことが色々ありました。一つは楽しみにしていたStage II体育祭です。8年生の見事なリーダーシップと、5年生〜8年生全員の本気の取り組みで、素晴らしい体育祭となりました。小林聖心の歴史に、新しい1ページが加わりました。競技のみならず、よく働いて、責任を果たしました。準備から当日まで、生徒たちが日に日に成長していったことが、頼もしい限りでした。
StageIIの生徒がここまで主体的に運営できるとは、想像を絶するものがありました。そして、その陰には、StageIIIのお姉さんたちのサポートと励ましがあったことはとても大きいです。こうして、Stageを越えて伝統が引き継がれていくところに、小林聖心の教育の実りを見る思いがします。
もう一つの出来事は、サンフランシスコAthertonの聖心の呼びかけで、太平洋の周りの9つの学校(アメリカ3、メキシコ2、台湾1、日本3 )から約 60名の高校生が集い、オンラインで交流したことです。今学年中に、5回行われることになっています。小林聖心からは、10〜12年の10名が参加しました。時差のために、日本は朝、アメリカ西海岸は夕方、東海岸は夜という状況でしたが、サンフランシスコの先生のファシリテーションで円滑に交流が進んでいきました。グループセッションでは、互いの学校生活や文化などを知り合うところから始まりましたが、初対面とは思えないほど打ち解け、笑い声も時々聞こえていました。それぞれの画面に向かって、1時間半の交流が続きました。これから、SDGsやポストコロナの世界等、様々なテーマで話し合うことになっています。交流の間、私は一人ひとりの生徒を眺めながら、画面の奥に広がる、限りなく豊かな世界に思いを馳せていました。聖心の教育を受けている仲間としての連帯が、世界の連帯へと繋がっていったら、どんなに素晴らしいでしょう。
実りの秋。子供たちは学校生活の中での新しい体験を通して、どんどん成長していっています。

StageⅡ体育祭は明日です

2021年10月22日 中学校

初めてのStageⅡ体育祭が明日行われます。体育祭を前にした7・8年生の様子をお伝えします。

8年生は、昨日の学年集会で横断幕のお披露目がありました。横断幕係の力でとてもよい横断幕が完成し、8年生全体が体育祭に向けて一致団結してきています。また、体育祭の予行をふまえて、8年生全体としての反省会も行われました。stageⅡの最高学年として自覚が芽生え良い雰囲気の中、体育祭を迎えられそうです。

 

 

7年生は、水曜日に横断幕を学年のみんなにお披露目しました。初めて作った横断幕に、「おー」との歓声が上がりました。今日の午後は虹が出ていました。虹を見つけ、明日の勝利を願っていました。

 

 

明日は天気に恵まれますように

 

 

偶然出会った写真クラブ員が虹を撮ってくれました

 

体育祭の準備

2021年10月22日 小学校

明日はStageⅡ体育祭です。
5,6年生は、7,8年生といっしょに係に分かれて準備をしました。
StageⅠの子どもたちも、エントランスに張られた小さなハートに言葉を書いて応援しています。

このページのトップへ