小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

丘の学び舎 その134

2023年2月28日 校長室より

いよいよ3月を迎えます。3月といえば、子どもたちにとって楽しみな雛祭りがやってきます。小学校では、1ヶ月ほど前から、雛人形が飾られています。7段飾りで、たいそう立派です。子どもたちは、前を通る度に、嬉しそうに眺めています。

桃の節句は、季節の節目となる五節句の一つです。どの「節句」でも、伝統的に、邪気を祓うための行事が行われてきました。桃の節句では、特に女の子の健やかな成長を願って祝われます。

2月には、「節分」もありました。季節を分ける各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日が「節分」です。本来は4回あるわけですが、今では立春の前の日がよく知られており、邪気を祓うために、豆まきをする慣習があります。

私たちの生活の中の「節目」も色々あります。節目を丁寧に過ごすことで、人生を豊かにすることができます。学校で最も大切な節目は、学年末という節目です。一つの学年を終え、次の学年を準備するときです。

小林聖心の小学生は、この大事な節目の時を、感謝と共に過ごします。お世話になった方々、ともだち、学んだこと、自分を取り巻く自然や頂いた食物等、そして、いつも一緒にいてくださった神様。感謝こそ、さらに伸びていくための、節を作ってくれます。しっかりとした「節」を作り、強くてしなやかな竹のように、新しい学年も伸びていけますように。

6年生を送る会

2023年2月27日 小学校

  一年間いっしょに活動や清掃をしてきた1年生~6年生の縦割り班である「デュシェーン班」で「6年生を送る会」のイベントを班ごとにしました。一年間を通して仲良くなった仲間と楽しい時間を過ごしました。どこの班も笑顔でいっぱいでした。先輩から後輩へつながっていく小林聖心のつながりです。

TV全校児童朝礼

2023年2月24日 小学校

小学校のTV児童朝礼で、学院祭コミティー(学院祭実行委員)を務めているStageⅢの先輩から、4月に開催される100周年の記念となる学院祭についてお話がありました。大きな企画に小学生は期待を膨らませ、目を輝かせながら聞いていました。また、StageⅠからも一年間の感謝の心を祈りに込める感謝ミサで歌う歌の紹介やStageⅠ企画のお知らせをしました。学年末に向けて、そして新年度に向けて動き出していきます。

 

StageⅠ英語発表会

2023年2月21日 小学校

   StageⅠの子供たちが楽しみにし、練習に励んでいたStageⅠ英語発表会を無事に行うことができました。デュシェーンホールに1年生から4年生までが集って実施できたのは、4年ぶりでした。各学年の発達段階にあった素晴らしい発表でした。1年生は可愛らしく元気いっぱいに、2年生は表情豊かに力強く、3年生はリズムよく学年のハーモニーを意識して、4年生は創立者のお話を正確な発音で発表することができました。お互いに発表を聞き合うことから受ける刺激の大きさを実感しました。楽しく英語を学んでいる子供たちにとって、英語が彼女たちの世界を広げていく道具になることを確信しました。

 

丘の学び舎 その133

2023年2月20日 校長室より

先週、ニュージーランドのシスターAnne Corryが、小林聖心を訪問してくださいました。聖心会総長の顧問のお一人で、普段はローマの本部でお仕事をしておられますが、世界中をまわって、聖心女子学院や聖心会の修道院を訪問することも大事なお仕事です。

シスターAnneには、小林聖心で、どうしてもお連れしたいところがありました。それは、ミッショナリーのマザー方が眠っておられる墓地です。その中のお一人に、マザーElizabeth Sprouleというニュージーランド出身のマザーがおられます。日本に最初に派遣された4人のシスターのお一人で、20代の若さで、日本に来てくださいました。長い間、小林の子どもたちに英語を教えてくださいました。小学校1年生から英語を楽しく学ぶ学ぶ伝統は、きっとこのマザーから始まっているのでしょう。

シスターAnneをお墓にお連れし、一輪のお花をたむけていただきました。多分、ニュージーランド国籍のシスターがマザーSproule のお墓を詣ってくださったのは、初めてではないでしょうか。シスターAnne は、目に涙をいっぱい浮かべて、お祈りしておられました。115年前に、自分の国のシスターが日本に来て生涯を捧げ、この小林で眠っているとは、本当に感慨深いことだったと思います。横で一緒に祈った私にとっても、恵みの時でした。「マザーSproule、ニュージーランドからのシスターですよ。嬉しいでしょう!」と思わずお墓に向かって声をかけてしまいました。

お墓の後は、校舎を案内しました。1年生や4年生が歌を歌って歓迎したのを、シスターAnne はとても楽しんでくださいました。

12年生の卒業のご挨拶

2023年2月17日 小学校

明日、卒業式を控えた12年生が卒業のご挨拶に小学校校舎に来てくれました。自分の背中よりも大きいピカピカのランドセルを背負って、みこころ坂を上っていた少女たちが、自分の人生を切り拓いていく女性に育っている姿に感慨もひとしおです。1年生から12年生までが同じ敷地で過ごすからこそ出会えることです。彼女たちの未来に幸があることをお祈りしつつ、門出を祝福します。

 

サンテレビ「部活中継」

2023年2月16日 中学校高等学校
2月15日のサンテレビの「部活中継」で、オーケストラクラブの生演奏が中継されました。「校歌」とベートーヴェンの「交響曲第7番第一楽章より」を演奏し、オーケストラならではのサウンドをお送りしました。部長、指揮者、コンミスのインタビューをハイアウトのお二人が楽しく盛り上げてくれました。
中継の様子は、サンテレビのYouTubeチャンネルで視聴できます。

卒業生とzoom

2023年2月16日 小学校

小学校児童会の今年度の最後の企画として、児童会の歴史を調べています。そこで、児童会の会長をされていた先輩にzoomでインタビューし、当時の児童会活動の様子についてお話を伺いました。現在の児童会担当教諭の教え子であり、本校教諭の友人であることから実現できたzoomでした。お話を伺いながら、年月に関係なく、学校をよくしていきたいという同じ思いをもっていること、また小中高一貫校であるからこそできる繋がりを感じました。卒業生の姿から子供たちが学ぶものも大きいです。

「レベルアップしてはばたく私たち」企画

2023年2月14日 小学校

今週から1年間お世話になった方に感謝の気持ちを言葉や行動で伝える感謝週間が始まりました。StageⅠでは、成長した私たちの姿をお世話になった方に見ていただくことも感謝の気持ちを伝えることになると考え、「レベルアップしてはばたく私たち」企画を実施します。成長した姿を校舎のエントランスに貼り出す予定です。今年度の締めくくりに向けて、さらに高め合っていく仲間になっていきます。

このページのトップへ