学院の歴史学院の歴史

学院の歴史イメージ

住吉にあった創立当初の校舎

聖心女子学院は、1800年にフランスで創立されたカトリック女子修道会「聖心会」を母体としています。創立者聖マグダレナ・ソフィア・バラはフランス革命の混乱期に成長するなかで、女性の担う社会的責任の大きさを痛感し、女子教育を目的とする聖心会を創立しました。その名称は、キリストの愛の象徴である「聖心(みこころ)」に由来します。

学院の沿革

1908年
(明治41年)
聖心会来日
東京に「聖心女子学院」創立
1923年
(大正12年)
兵庫県岡本に修道院開設
兵庫県武庫郡住吉村鴨子ヶ原に「住吉聖心女子学院」創立
1926年
(大正15年)
現在地に移転「小林聖心女子学院」と改称
1947年
(昭和22年)
静岡県に「不二聖心女子学院」創立
1948年
(昭和23年)
学制改革により、中学校・高等学校発足
東京に聖心女子大学開学
1949年
(昭和24年)
聖心女子大学小林分校開設
1963年
(昭和38年)
北海道に「札幌聖心女子学院」創立
1966年
(昭和41年)
聖心女子大学小林分校、東京の本校に併合
1967年
(昭和42年)
東京に「聖心女子学院専修学校」創立、1976年(昭和51年)専門学校に改称
1973年
(昭和48年)
学院創立50周年を祝う
1993年
(平成5年)
学院創立70周年を祝う
2000年
(平成12年)
聖心会創立200周年を祝う
2008年
(平成20年)
学院創立85周年を祝う
2013年
(平成25年)
学院創立90周年を祝う
  • 創立当時の本館校舎イメージ

    小林に移転当時の本館校舎

  • 1930年代の寄宿舎スタディールームイメージ

    1930年代の寄宿舎スタディールーム

  • 院長様のフィースト(伝統的な行事)イメージ

    院長様のフィースト(伝統的な行事)

  • マザーテレサ来校(1982年4月)イメージ

    マザーテレサ来校(1982年4月)

聖心会について

日本における120人余の聖心会会員は、学校での教育はもとより、さまざまな仕事を通して創立者が抱いたヴィジョンを受け継ぎ、人間育成に努めています。
聖心会は、創立当初から「国際性」をひとつの特色とし、世界の現実に目を向け、そのなかに示されているキリストの呼びかけを、祈りを通して聴いています。現在は、40カ国に2,600人余の会員が国際共同体として、世界のニーズに応えるよう尽力。聖心会日本管区は、2008年に、来日100周年を迎えました。

聖心会・小林聖心女子学院アーカイブ

聖心会・小林聖心女子学院アーカイブイメージ

小林聖心創立90周年を迎えて、学内に新設した歴史資料室です。1800年の聖心会設立から今日まで大切に受け継いできた、聖心会・小林聖心の資料や写真などを展示しています。小林聖心のスピリットを発信する場として、在学生はもちろん、保護者の方々・教職員・卒業生に広く親しまれることを願っています。

このページのトップへ