小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

小林聖心EFLサマープログラム2014

2014年7月30日 小学校

7月28日(月)、小林聖心EFL サマープログラム2014を開校しました。

東京の聖心インターナショナルスクールと本学院中学校のネィティブの先生方に来て頂き、本校児童5・6年生を対象とした1週間のプログラムです。

初回となる今年度は“Traveling”をテーマに、様々なアクティビティやロールプレイ、クラフト活動を通して、英語によるコミュニケーションを自然な形で楽しんでいます。

本プログラムは「英語を」学ぶのではなく、テーマに沿った活動を通して「英語で」学ぶことが目標です。

IMG_0647 IMG_0678

第3日目の今日は、旅行に着ていくファッションについてのクラフトワークとして、自分のペーパードールを作り、旅先のファッションについて、クラスで1人ずつ発表をしました。

初日は少し緊張気味の児童もいましたが、今となっては、自分から英語で表現したいという思いが高まっています。あと2日となりましたが、最終日のスピーチに向けて、頑張っています。

 

 

 

水泳補習・水泳強化訓練スタート!

2014年7月26日 小学校

気温が35℃を越える中、水泳補習と水泳強化練習が始まりました。6月のプール開きの頃は冷たく感じた水が、猛暑日の今は気持ちよく感じるようです。

水泳補習は、各学年の泳力規定に達せなかった児童が、泳ぎを身につける機会として、2日間設定されています。少人数なので、一人ひとりの課題に応じて指導をしてもらえます。苦手な水泳が、ここで得意に変わる人もいるようです。

水泳強化練習は、50m以上泳げる児童を対象とした、夏休みの特別練習です。8月25日(月)の西日本私立小学校水泳記録会に向けて、夏休み中に計6日間 の練習を重ねます。1日目の今日は、1000m程度ですが、練習中には2000m泳ぐ日もあります。泳ぎに自信をつけ、フォームを身につけながら、スピード アップを目指します。

水泳1 水泳2

水泳3 水泳4

4年生合宿 2日目

2014年7月23日 小学校

鳥のさえずりと共に静かに2日目の朝が始まりました。
ネイチャーゲームでは、丸太を使い みんなの力をひとつにして、全員が手を取り合い、バランスを維持できるように がんばりました。最後にはみんなが大きな声でかけ声をかけて、4年生全員が一つの目標に向かう姿が見られました。

短い期間でしたが、合宿の中での、うれしかったこと、楽しかったこと、うまくいかなかったことさえも、
全ての経験をこれからの生活にいかしていってほしいと思います。

IMG_5207 IMG_5246

林間学校3日目 選択活動に取り組みました

2014年7月23日 小学校

林間学校の3日目です。今日は、ブルーベリー摘み体験、陶芸体験、布染め体験の3つから選び、体験活動に取り組みました。

ブルーベリー摘み体験では、おいしい実の見つけ方を教えていただき、夢中で摘み取りました。幻の500円玉サイズは見つかりませんでしたが、黒く輝く熟れた実は瑞々しく、とても甘かったです。お土産のブルーベリーももらい、大満足の子どもたちでした。

rinkan2014-11 rinkan2014-12

陶芸体験では、一つの粘土のかたまりから、それぞれ思い思いの器をつくりました。お皿、コップ、湯のみ、小物入れ、お茶碗など。最後に竹串で、日付、名前、絵などを書き入れ、思い出を刻みました。作った作品はこれから焼いていただき、1ヶ月後に学校に送られてくるそうです。2学期に焼き上がった自分の作品に出会えるのが楽しみな子どもたちです。

rinkan2014-13 rinkan2014-14

布染め体験では、乾燥したコブナ草を煮込んでできた液とミョウバンの液を使って、ハンカチを黄色く染めました。割り箸で布をはさんだり、ボタンを輪ゴムでくくりつけたり、布の端を縛ったりすることで、その部分だけ色がつかず、模様になります。自分だけのハンカチができて、とても満足そうな顔をしていました。また、糸紡ぎや機織り体験もさせていただきました。綿や織物、染め物への興味が広がった体験でした。

rinkan2014-15 rinkan2014-16

最後に、この3日間を振り返りました。林間学校前に子どもたちが作っためあての

rinkan2014-17

を達成できた3日間だったと思います。ここで深まった仲間との関係は、これからの5年生の学校生活に確かに生きて行くことでしょう。すばらしい3日間を与えてくださった神様に感謝したいと思います。

林間学校2日目 キャンプファイヤーで深まった友情

2014年7月22日 小学校

林間学校の2日目です。朝は、あまごつかみに挑戦しました。池のあまごは予想以上に速く泳ぐので、なかなか捕まえられませんでした。そしてすぐ、さっきまで生きていた魚を、炭で焼いていただきます。命をいただくことの重みと恵みを感じながら、「いただきます。」をしました。

rinkan2014-5 rinkan2014-6

午後は、野外炊事です。薪、カレー、飯盒の3つの仕事に分かれて取り組みます。薪に火をつけるのに苦労した班もあり、予想以上に時間がかかりましたが、自分たちで作ったカレーは格別のおいしさでした。借りた鍋や食器は、みんなで協力してピカピカにして返すことができました。

rinkan2014-7 rinkan2014-8

そしていよいよ、夜はキャンプファイヤー。営火長の教頭先生から、情熱の「赤い炎」と友情の「緑の炎」をいただき、点火。それからは、何週間もかけて準備してきたスタンツの披露のときです。ダンスあり、お笑いあり、劇ありの楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。最後は分火式。班ごとにファイヤーから火を分けていただき、楽しかった思い出を心に刻みました。

rinkan2014-9-2 rinkan2014-10

最終日も、友情と情熱を深められるよう、祈りたいと思います。

4年生合宿 1日目

2014年7月22日 小学校

合宿1 合宿2

 自然・規律・協力をめあてとして、合宿初日を迎えました。初めての飯盒炊さんでは、火の熱さで汗びっしょりになりながらも、班で協力しながら全員がご飯を炊きあげることが出来ました。自分達で作ったご飯は最高においしかったようです。おやつのすいかも班で楽しく味わって食べました。ごみもみんなのごみをひとつにまとめて捨てるなど、次の行動が早く出来るように少しずつ工夫ができるようになってきています。自分達で創り上げる合宿。2日目の明日はどんな成長を見せてくれるのでしょう。

林間学校1日目 ネイチャーゲームで自然と直接触れ合いました

2014年7月21日 小学校

林間学校の1日目です。入所式では、所長さんから「今まで準備したことを発揮しながら、一人ひとりが積極的に参加してください。」とのお話を伺いました。

昼食をいただいてから、芝生の広場でネイチャーゲームを体験しました。沈黙で耳の感覚を研ぎすましながら自然の音を地図に表す「サウンドマップ」。目隠しをしたペアの子をつれて一本の木に連れていき、手触り・匂いなどを確かめてからスタート地点に戻り、目隠しを外してからもう一度先ほどの木を探しにいく「私の木」。子どもたちは、自然に直接触れる喜びを感じながら過ごしていたように思います。

rinkan2014-1 rinkan2014-2
rinkan2014-3 rinkan2014-4

準備していただいた夕食をおいしくいただき、これから「星空観察」に向かいます。大きな怪我や病気もなく過ごせたことに感謝したいと思います。

英語ワークショップを行いました。

2014年7月19日 中学校

中学一年生は7月14日(月)から17日(木)まで、Aクラス(中学入試組)とBクラス(併設校組)に分かれて英語ワークショップを行いました。
 Aクラスは、普段の授業と共にオーラルの活動を行いました。オーラルの時間には、歌やゲームを取り入れ、大きな声で発音練習を行いました。ペアでのスキットもジェスチャーや表現力を加えて発表をしました。グループでゲームや発表の得点を競いながら、お互い協力をして楽しく活動が出来ました。
 Bクラスは、4~5人のグループに分かれ“COURAGE” (By Bernard Waber)の本を自分で辞書を使い翻訳作業を行いました。その後、本の絵や内容を一枚の模造紙に書いたり貼ったりしながら一つの作品として仕上げ、最後にはグループごとにクラスの前で発表をしました。自分たちのこれまでの経験を振り返りながら、“勇気”には様々な種類があることを改めて知り、自分たちの言葉を使った数々の素敵な訳が出来上がりました。

C107151 C107153 C107152

C10716 C107171 C107172

終業式

2014年7月18日 小学校

1学期の締めくくりである終業式が行われました。

シスター棚瀬、矢本副校長先生から、夏休みの過ごし方についてのお話を伺いました。

終業式後のお掃除では、ドアレールの溝までしっかり綺麗にしました。

 

一人ひとりが、自分だけの何か特別なことを見つけられる夏休みになりますように・・・

 

子どもたちがいなくなった教室。

暑い夏の1ヵ月をこえて、体も心もひとまわり大きく成長する子どもたちの姿が、今から楽しみです。

掃除 教室 終業式

 

このページのトップへ