小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

「一年生をむかえる会」「学校たんけん」

2015年4月27日 小学校

先週の金曜日は「一年生をむかえる会」と「学校たんけん」がありました。

「一年生をむかえる会」

P1040390 P1040379

 1年生は6年生のお姉さんに手をひいてもらって体育館に入場しました。花のアーチを掲げてくれるのは5年生のお姉さんたちです。みんなに拍手で迎えられて、1年生は嬉しかったことでしょう。1年生の手をやさしくつないでくれる6年生も、5年前はこんなに小さかったのですね。

1年生というかわいい家族を、お姉さん達は歌やリコーダー演奏で迎えてくれました。最後に6年生のお姉さんが1年生ひとりひとりに手書きの時間割を渡しました。1年生は教室まで送ってくれた6年生に手伝ってもらいながら、それを大切そうにランドセルにしまっていました。

 

「学校探検」

 生活科の時間に2年生が1年生の学校案内をしました。♪学校ってどんなところ♪とみんなで「がっこうたんけんのうた」を歌ったあと、2年生と1年生のペアが学校探検に出発しました。2年生はこの日のために名札を作り、紹介する場所を前もって回って、1年生にどうやって説明したらいいかを考えてきました。

 今日はお天気もよく、南庭やプールの方まで案内することができました。今まで1年生の教室付近しか行ったことがない1年生は、学校にいろいろな教室があることにびっくり。1年生からの質問に2年生が一生懸命に答えている姿が微笑ましかったです。

 これから、今日のこのペアで一年間いろいろな交流をしていきます。さあ、次は1年生だけで学校を回ります。今日2年生からもらった地図を見ながら、迷子にならないように回ってくださいね。

P1040408

3年生 授業参観・懇談会

2015年4月24日 小学校

 3年生授業参観・懇談会

 4月22日は3年生の参観日でした。あやめ組とばら組は算数、ゆり組は国語をしました。算数では、3年生で初めて習うわり算をおはじき操作をしながら学習しました。はり切って手を挙げてがんばっている姿を、保護者の方に見ていただくことができました。

yjimage

2年生 授業参観・懇談会

2015年4月24日 小学校

どの学級も国語の授業で『ふきのとう』の音読の工夫を考えました。「ささやく」や「ふんばる」などの大切な言葉に気づくと、音読も変わることを実感した子どもたちでした。子どもたちのふりかえりには、「ドキドキしました」だけではなく、「おうちの人が見てくれてうれしかった」、「がんばっているところを見せられてよかった」などと書かれていました。がんばっている姿をおうちの人に見てもらいたいという気持ちに、子どもたちの素直さや、もっともっと伸びていきたいという意欲を感じます。

 保護者会では、5月の学年遠足の行先を発表しました。「○○公園です」という発表に、小さなどよめき。「園内では班行動をします」という発表に、もう少し大きなどよめき。さらに、「集合は、阪急の駅の4か所です」という発表に、かなり大きなどよめき。

安全には十分配慮しながら、少しだけ背伸びが必要な活動をさせることで、子どもたちの力は引き出されていきます。かわいい子には旅をさせよ―。子どもたちの成長を見守りたいと思います。

IMG_7006

5年生参観日

2015年4月22日 小学校

4月20日は、5年生の参観日でした。あやめ組は算数で「体積」、ばら組は国語で「あめ玉」、ゆり組は理科で「植物の発芽と成長」の授業を行いました。子どもたちは緊張しながらも、一生懸命学習に取り組んでいました。

「次の日曜参観ではもっと発表を頑張りたいです。」と話す子どもたちもたくさんいました。

どちらか 学年目標掲示

 

図書館で本を借りたよ。

2015年4月22日 小学校

4月22日(水)

 

今日は、図書館へ行きました。

図書の合屋先生から「図書館の先生の事を『司書』といいます。」と教えてもらった後、

子どもたちは口々に「ししょう!ししょう!ししょうせんせい」と呼び出しました。

それを見ていた先生たちは大笑い!

お師匠さんではありません…。

 絵本が並んでいる場所や、本の借り方について教えていただき、さっそく一人2冊絵本を借りることができました。

 

たくさん本に触れて、読書の世界を思い切り楽しんでほしいと思います。

図書館1 図書館2

集団下校がはじまりました。

2015年4月22日 小学校

さかみち こうべしがし

「こうべひがしの人は、ここにならんでください」

1年生は今週から地区ごとに集団下校をしています。

 

少しずつ、電車での登下校に慣れてきた1年生。

お帰りのお迎えも「坂道」だったのが、西宮北口駅や宝塚駅までになった人が増えてきました。

すでに最寄り駅まで、一人で帰っている人もいるようです。

 

しかし、まだまだ不安な電車での通学。

 

本校では、最寄り駅ごとに地区グループを作り、列になって下校するよう指導しています。

このようにする事で、下車駅の間違いや乗り過ごしが、ぐんと減ります。

また、しばらくの間、1年生担任で西宮北口駅、宝塚駅まで引率致します。

車内のマナーや、ホームでの電車の待ち方についても十分に気をつけるよう呼びかけをしています。

 

6年生参観日

2015年4月21日 小学校

4月17日(金)は6年生の参観日でした。あやめ組は社会、ばら組は国語、ゆり組は算数の授業を保護者の皆様に見ていただきました。児童たちは6年生らしく、張り切って頑張ろうという気持ちがよく見えましたが、緊張していたのか、いつもより反応はおとなしかったように思います。

その後、保護者にはデュシェーンホールに移動していただき、懇談会をしました。

5月に行われる修学旅行の説明を熱心に聞いておられました。

h02_obayashiseishin

今日からお弁当

2015年4月20日 小学校

1年生は今日から上級生と同じ時刻の8時15分登校がはじまりました。

今までよりも早く起きて、雨の中頑張って坂道を上ってきたので、朝は少しお疲れだったかもしれません。

 

 

午前中のお勉強が終わると、いよいよお弁当。

「お腹がへったよぅ。」と1年生。

 

楽しみにしていたお弁当の用意をして、4年生のお姉さんにお茶を入れていただきます。

小さな手でコップをおさえ「ありがとうございます」と言われた4年生は、とっても嬉しそうでした。

お茶 お茶2

 

気持ちがいいな、ロザリオヒル

2015年4月17日 小学校

昨日今日はすっきりお空が晴れて気持ちの良い一日となりました。

そこで、午後の地区別懇談会中、おうちの方を待つ間に、みんなでロザリオヒルにお出かけすることにしました。

 

一面に広がる芝生を見て、子どもたちは大喜び。さっそくおにごっこをしたり、シロツメクサで冠を作ったりしました。

 

「先生、見て~!きのこ。」

「先生、来て~!アリがミミズ運んでいるよ。」

「先生、四つ葉のクローバーあげる!」

 

自然いっぱいのロザリオヒルの中で、たくさん発見をして先生にお知らせしてくれました。

 

帰り際の、子どもたちと先生とのお約束。

「今度は、お弁当を持ってここに来ようね!」

ロザリオヒル4 ロザリオヒル ロザリオヒル2 ロザリオヒル3

このページのトップへ