小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

EFL Summer Program 2016

2016年7月25日 小学校

7月25日(月)、小林聖心EFL サマープログラム2016の初日 を迎えました。

今年度の小林聖心EFLサマープログラムのテーマは“Career” (キャリア~私が将来つきたい職業~)です。集合時刻よりも早くから、5,6年生の受講児童が元気に登校してきました。

今年度も東京の聖心インターナショナルスクールのMoon先生と中学・高等学校から、ネイティブの先生2名に来ていただきました。初日にもかかわらず、緊張することもなく、先生方や仲間たちとすぐに打ち解け、英語を話し、自分の思いを表現しようと意欲的にチャレンジしていました。

この1週間が実り多いものになることを願っています。

s-IMG_2810s-IMG_2816

 

 

 

 

2016年度 フィリピン便り ④

2016年7月25日 高等学校

今日は、午前中、聖テレサ学院というカトリックの女子校と交流をしました。30年以上、友好関係を築いてきている学校です。毎年、聖心の生徒を温かく歓迎してくださっています。それぞれの学校で学んでいることや、歌などを発表しあい、国境を超えた友情を深めることができました。
午後は、聖テレサ学院の卒業生ローズさんにお目にかかり、彼女が関わっているGawad Kalinga (貧しい人々のために家を建てるプロジェクト) や、貧しい人々を助けるための起業活動( GKonomics) について、学びました。自分の人生をかけて、貧困の問題と向き合っておられる方々の姿に、考えさせられることの多いひとときでした。

 

2016年度 フィリピン便り ③

2016年7月24日 高等学校

今日は再びモンタルバンを訪れ、SMSFの若者達と過ごしました。午前中は10のグループに別れてそれぞれの家庭を訪問し、午後は、歌やダンス、分かち合いを通して交流を深めました。難しい家庭の環境にもかかわらず、夢を持って懸命に生きている同世代の姿から、考えさせられることがたくさんありました。話しが弾んでくると、違いを超えたつながりが生まれ、この体験学習で忘れることができない一日となりました。IMG_0913IMG_0920

2016年度 フィリピン便り ②

2016年7月23日 高等学校

3日目の今日は、モンタルバンにある「SMSF (聖マグダレナ・ソフィア基金)」の活動の一環である「みこころの家」幼稚園を訪問し、幼稚園の子供たちや奨学金を受けて学んでいる高校生・大学生たちと交流しました。SMSFは小林聖心の生徒達が毎年、色々な形で支援を続けている組織です。中学生が「みこころの祝日」に作った教具などを用いて子供たちが学んでいる姿を目の当たりにし、聖マグダレナ・ソフィアに結ばれた絆を感じながら、交流の時を過ごすことが出来ました。

IMG_0901IMG_0888

 

2016年度 フィリピン便り ①

2016年7月22日 高等学校

7月21日の午後マニラに到着し、姉妹校参加者とも合流して、フィリピン体験学習がスタートしました。宿舎に入って、夕食後は早速、Bahay Mapagmahalという、身体に障がいを持つ子供達の施設で交流をしました。
2日目は、午前中、仲間づくりのゲームをしたり、シスターBethからフィリピンの社会状況に関する話を伺ったりして過ごしました。午後は聖アウグスチノ教会やサンチアゴ要塞を訪れ、フィリピンの歴史を学びました。少しずつフィリピンでの生活に馴染んできています。

s-IMG_0880

s-IMG_0885

English Workshopを行いました。

2016年7月20日 中学校

 中1英語特別講習を7月12日(火)からAクラスは4日間、Bクラスは3日間実施しました。どちらのクラスも、習った英語を使って思いや考えを伝えることをテーマに行いました。

 Aクラスの目標は、「Students can make a presentation about“The Person I Admire”.(「わたしの憧れの人」について発表できる。)」でした。中学入試を経て入学してきた生徒のグループですが、4日間を使って最終目標に向かって、「授業の復習(一般動詞)」→「モデル文を読む」→「英文を書く」→「直してもらった文を清書する」→「プレゼンテーションの練習をする」→「プレゼンテーションを行う」という手順を踏んで、無事に目標のCAN-DOを達成することができました。緊張を味わいつつも、自分の思いを文で綴る楽しさを知り、もっと言えるようになりたいという動機づけにもなったようです。

 Bクラスの目標は、「Students can write a picture book.(絵本を書くことができる。)」でした。こちらは併設小からのグループで、絵本“Courage”の翻訳をして味わった後、その書き方に倣って、3種類の絵本を各クラスで作りました。テーマは“Love””Friendship” “Growth”です。絵本を仕上げた後は、自分の書いた文を読む練習をし、パワーポイントで絵本を映し出して、みんなで絵と文を分かち合いました。感性豊かな生徒たちは、素晴らしい言葉と絵でテーマの語の定義をしてくれました。英語を使って大切な価値観について深く考え、心を育てることは、聖心の英語教育の目標の一つです。友達の考えや表現に刺激を受け、この活動を大いに楽しんだことが感想から伝わってきました。

C107131 C107132

C107133 C107134

錬成会 2日目

2016年7月20日 小学校
6年生錬成会の2日目は、「トトロの森を探せ」というグループ活動を通して、お互いの意見を聞き合うことを大切にしました。たくさんの条件がある中で、意見を一つにまとめるのは大変でしたが、最後まであきらめずに考える姿が見られました。 これから自分も友だちもお互いに認め合える良い関係を築いていけるよう、2学期からの活動にもこの錬成会の経験を活かしてほしいと思います。 IMG_0333 IMG_0335

合宿 2日目

2016年7月20日 小学校

初めての宿泊行事でしたが、子どもたちはよく寝て朝から元気に起きてきました。芝生の広場で聖心体操をして心も体も元気! 布団の片づけも張り切っててきぱきできました。

1朝の体操2お片づけ

ネイチャーゲームでは、目隠しトレイル、丸太トレイルに取り組みました。友達を信頼するということを体で感じる時間になりました。

3ネイチャーゲーム14ネイチャーゲーム2

ふり返りの時間は、自分の2日間のことだけでなく、友達とのうれしかったこと、すごいと思ったことなどを、手紙に書いて交流しました。子どもたちは、友達と関わり合うよさを改めて実感できたようです。

閉校式では、「開校式でお話しした、合宿中に『友達のためにできたこと』はありますか?」という副校長先生の質問に、たくさんの人が手を挙げられました。そして、表彰式。食事の「もりもり食べたで賞」「片付けきれいで賞」や、生活の「整理整頓名人賞」「時間ばっちり賞」、スタンツの「アイディア賞」「表現力賞」「協力賞」のいずれかを、各班がもらって、大事そうに持ち帰りました。

5ふりかえり6閉校式

普段の授業とは違う宿泊行事の中で学んだ、「自然・規律・協力(合宿のめあて)」を2学期からの学校生活にも活かしてほしいと思います。

林間学校 3日目

2016年7月20日 小学校
今日もまた、朝の光がまぶしく降り注いでいます。 朝のつどいで校旗をあげ、朝ご飯をいただきました。 お食事のお世話をしてくださった方々にみんなでお礼をしました。 この後はコース別体験活動で、青垣の自然を満喫します。 お昼ご飯の後、予定通り学校に帰ります。 2016072008100300 2016072008104000 2016072008122800

このページのトップへ