小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

リンゴの皮むき

2016年10月31日 小学校

小中高一貫教育の連携授業のひとつとして、5年生は、「食物」を選択している高校3年生のお姉さんに、リンゴの皮むきを教えていただきました。初めてリンゴの皮をむいた児童はよく分かったと自信が持てたようです。和やかな雰囲気の中、リンゴを食べながら、高校生活の話にも興味を持って聞くことができました。

s-DSCF3053s-DSCN2626s-DSCN2609

s-DSCN2628s-DSCF3064

授業参観

2016年10月27日 小学校

運動会が終わってすぐの参観日。子どもたちにとってはうれしいこと続きです。今回は2時間の授業参観でした。お家の方にいいところを見てもらおうと、朝からやる気満々の子どもたちでした。

参観教科は理科や社会や国語でした。理科では、「豆電球ロボット」の仕組みを考えました。ブラックボックスから出ている手の部分は導線。そして、導線の色は赤色。ブラックボックスの中はどんな風に導線がつながっているのか、またどうすれば豆電球が光るのか…頭を悩ませて懸命に考えました。国語では、「すがたをかえる大豆」の説明文を読みました。段落の中で一番大切な一文を、班で話し合いながら選び、分かりやすい言葉に言い換えて、小見出しをつけます。「文章の中で一番伝えたいことは、始めか終りにある!」という、今までの学びを活かして考えました。社会では、いつもスーパーマーケットで目にしている食品の産地調べをしました。チラシに書かれている食品の産地を、グループで協力して探し出し、地図に書きこみました。肉類は外国産が多いことに驚いている子どもたちの姿が見られました。

一人で考えるのではなく、友だちと一緒に考えれば難しい問題も解決できるということを学んだ一日となりました。

s-DSCF1164

s-DSCF1172s-DSCF1171

感ずべき御母の祝日

2016年10月26日 小学校

小学生は世界中の聖心が大切にしているマリア様「感ずべき御母」のお祝いをしました。本当ならば20日がお祝い日だったのですが、運動会が終わった後のこの日に小学生全員でお祝いをしました。

朝は全校生が集まって、「感ずべき御母」と呼ばれるマリア様の絵についての話を聞き、マリア様に倣ってよい働きができるように皆で祈りました。この絵のマリア様は、私たちに「祈る」「働く」「学ぶ」という、聖心の子どもにとって最も大切なことを教えてくださいます。

祈りの集いのあと、マリア様に倣って学年ごとに沈黙で作業を行いました。沈黙とはただ黙ることではなく、自分の心と話すこと、神さまと話すことです。マリア様がくださったこの沈黙の時間をそれぞれが大切に受け止め、作業に取り組みました。初めてこの日を迎えた小さな1年生たちも、“友達と話したくなったらお祈りをする”ことを心に刻んで黙って教室の掃除に取り組むことができました。

s-IMG_5765s-IMG_5762s-IMG_5782

小学校運動会

2016年10月22日 小学校

今年もたくさんの方々に来ていただき、運動会を開催しました。
先日の予行演習から、どの学年もさらに上手になった競技、演技を披露して、たくさんの拍手をいただきました。
天候が少し心配されましたが、予定通り閉会式まで無事終えることができました。

s-CIMG1767 s-CIMG1844

体育祭を行いました。

2016年10月20日 中学校高等学校

 10月15日(土)に体育祭が行われました。
 優勝は高校3年生。昨年度に続き、2度目の優勝でした。続いて高2、高1、中3、中2、中1という順でした。

 高校生はダンスの演技をしました。高3のダンス「仰げば尊し」では、青の学年を空模様になぞらえて表現しました。89回生の特徴があふれる魅力的なダンスでした。
 高2は「弐」。和と洋、静と動。コントラストを多用したインパクトのある作品でした。一年生の時よりも深みのある作品でした。
 高1のダンスは「1st stage~☆×106~」。初挑戦のダンスでしたが、ユーモアあふれる作品でゲームの世界にみんなを引き込んでくれました。

 天候にも恵まれ、良き一日となりました。

10151 10152 10153

10154 10155 10156

10157 10158 10159

運動会の予行をしました

2016年10月19日 小学校

今週末にせまった運動会。きょうは、その予行がありました。
各学年それぞれに協力して創りあげた演技、赤白青チーム対抗の白熱した競技を繰りひろげました。
本番さながらの演習から得られたふりかえりをもとに、最後の調整をします。

s-IMG_3486 s-IMG_3701 s-IMG_3762

1年生の銀杏ひろい

2016年10月18日 小学校

銀杏の実が落ちる季節になりました。
本校では校内の銀杏の実を全校生がひろい集め、6年生が洗って種を取り出して、募金をして下さった方に差し上げるという活動を40年も続けています。
きょうは、銀杏ひろいを初めて体験する一年生たちが、児童会六年生のお姉さんと一緒にロザリオヒルへ行きました。
軍手をはめた手で上手にお箸を使いながら、オレンジ色の実を楽しく集めました。

s-DSCN2495 s-DSCN2496 s-DSCN2501

地区ランチ

2016年10月13日 小学校

今日のお弁当の時間は、それぞれの地区の友だちと一緒に食べる地区ランチでした。
高学年のお姉さんが、小さな妹たちの世話をして、みんなで楽しくお話ししながらお弁当をいただきました。
運動会も近づき、地区リレーへの期待も増した地区ランチでした。

s-DSCN2491s-DSCN2487s-DSCN2490

縦割り活動で運動会を盛り上げよう!

2016年10月11日 小学校

運動会に向けて、デュシェーン各班で班の旗を作り、応援練習をしました。デュシェーン班の旗は、予め高学年がレイアウトを考え、低学年が描きやすいように準備し、各班の合言葉とメンバー全員の顔をかいていきました。また、6年リーダーと3年生のチアーリーダーの声かけのもと、あちこちの教室から「そうだ-!」「わっしょい!」という元気な声が聞こえてきました。運動会当日が楽しみですね。

s-DSCF0645 s-DSCF0647

 

このページのトップへ