小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

デュシェーン・タイム

2019年4月26日 小学校
各学年の児童が集ったグループの活動「デュシェーン・タイム」に、今日は初めて1年生が参加しました。自己紹介やゲームなどで楽しんだ後、お弁当も一緒にいただきました。これからは、お掃除もこのグループでの活動です。 お姉さんは妹たちを優しく指導し、妹たちはお姉さんたちを模範にします。 これから1年間の活動では、運動会の応援やゴルフ場遠足にもこのグループで取り組みます。

Come and see Day の準備

2019年4月25日 小学校
今月28日のCome and see Dayでは、5,6年生はゲームを担当することになっています。 今日は、Come and see Dayの準備の時間がありました。 来てくださる方が楽しんでもらえるように、明るい気持ちになってもらえるように工夫して飾りつけをしました。 当日は、たくさんの方々と出会えると嬉しいです。

1年生をむかえる会

2019年4月24日 小学校
今朝は小学生が体育館に集まって、1年生をむかえる会が行われました。 5年生がつくった花のアーチをくぐって、6年生とともに1年生が入場します。 児童会の司会進行で、各学年から歓迎の話や歌が披露されました。 6年生からはお祈りの言葉が書かれたカードが贈られました。 最後には、1年生からもお礼の言葉がありました。 創立者マグダレナ・ソフィアのおっしゃった「ひとつの家庭」への仲間入りでした。

Come and See Day にむけて

2019年4月22日 小学校
今月28日のCome and See Dayでは、5,6年生もゲームの係として働きます。 今日は小学校へきてくれた企画担当の12年生からゲーム運営について聞きました。 募金をしてくださったお礼としてゲームを楽しんでいただくのだから、小さな子どもたちにも楽しんでもらうための心遣いを忘れないようにすることなどを話してくれました。 学院全体で取り組む奉仕の心が、こうして小学生にも伝わっていきます。

聖金曜日

2019年4月19日 小学校
今日は聖金曜日。 イエス様の十字架での死を想う日です。 今朝はStageごとに分かれた朝礼で、主のご受難や復活についてのお話を伺いました。 午後は下校し、心静かに過ごします。

小学校 昼休み

2019年4月18日 小学校
春らしい陽気に恵まれた今日、昼休みには子どもたちが思いっきり体を動かして遊びました。 「遊び」も発達や成長に重要な要素です。 先生も一緒に入り、歓声と笑顔にあふれたグラウンドになります。 今日は少ない人数でしたが、図書館で本を読んで過ごす子どももいます。

集団下校

2019年4月17日 小学校
1年生は2列に並んで集団下校をします。 先頭が地区のプラカードをもって、同じ方面、駅へ帰る人が同じグループになって並びます。 正門のおじさんに「さようなら」のご挨拶をして、若葉の緑の中を駅に向かいます。 坂道の途中では、鳥の鳴き声を聞いたり、たくさん咲いたタンポポの花を見たりできました。 改札もスムーズに通りました。 ホームではきちんと並んで静かに電車を待ちます。 こうして、帰りの道でも自然観察や社会のマナーを学びます。

クラブ活動

2019年4月16日 小学校
今年度初めての5,6年生によるクラブ活動がありました。 創作 アウトドア 百人一首 サッカー プログラミング 卓球 チャレンジ 手芸 バドミントン ドッジボール ミニバスケット ダンス それぞれ同好の児童たちが集まり、自分たちで目標やルールを決めたり、早速活動を楽しんだりと、笑顔に満ちた時間となりました。

小学校 全校保護者会

2019年4月15日 小学校
今日は、全校での参観授業と保護者会がありました。 保護者会では、校長先生から教育重点目標を中心にしたお話がありました。 「自分のつとめをはたす」 これは、”Duty first,duty always”と話されていた初代学院長マザーマイヤーの言葉を小学生向けに意訳したものです。これはまた、校歌の3番にある「愛にねざせる義務の念」という言葉、小学生の毎日の祈り「自分のつとめを一生懸命に果たし」という言葉ともつながっています。 また防災担当の先生から大規模な地震の際の対応についてのお話がありました。昨年の大阪北部地震での経験を踏まえて、学院全体を見て作成された学校の体制についての説明でした。 参観授業は、それぞれの担任の先生の授業を見ていただきました。 緊張の中にも少しうれしそうな子供どもたちの様子がうかがえました。 暖かくなった春の日差しの中、1年生は授業後、保護者の方と一緒に下校しました。

このページのトップへ