通信制課程

Top > 通信制課程

新しい通信制女子校 2026年4月スタート

狭域通信制 全日制併設
小林聖心の通信制課程
ソフィーコース
認可申請中

一緒に自分に合った学び方、自分の将来の
生き方を探していきましょう。

小林聖心女子学院は、1923年の創立以来、100年以上にわたり全日制の女子校として阪神地域に根差ざした女子教育を行ってきました。
創立者聖マグダレナ・ソフィア・バラの、一人ひとりを大切に、喜びのうちに他者と共に生きる自立した女性を育てたいという思いのもと、
通信制課程を設置することにいたしました。

※設置計画は現在認可申請中

通信制課程ソフィーコースの特長 通信制課程ソフィーコースの特長

100年の歴史と
新しい教育

100年を超える歴史と
伝統をもつ小林聖心女子学院の、
女子に特化したきめ細やかな教育を
通信制の形で実践します。

兵庫県初の
狭域通信制高校

兵庫県に本校を置く初めての
狭域通信制高校です。
専任の教員が常駐しており、
安心して学習を続けられます。
サポート校や
サテライト施設など
ではありません。

※通学区域は兵庫県と大阪府です。

※通学区域は兵庫県と大阪府です。

緑豊かな自然環境と
充実した施設設備

阪急小林駅から徒歩7分。
緑豊かな小林の丘に建つ学校は、
全日制高校と併設なので、体育館や
グラウンド、特別教室など施設設備が
充実しています。

大学進学を
見すえた進路指導

全日制課程で培った進路実現に
向けた進路指導、学習指導を
通信制でも受けられます。

充実した
メンタルサポート

養護教諭やスクールカウンセラー、
特別支援教育士が在籍し、
希望に応じて相談できます。

単位を修得するには

レポート学習 先生の丁寧な指導を受けられるので安心です。 スクーリング 登校して授業を受けます。科目によってスクーリング回数が異なります。 定期試験 前期末と後期末の年2回定期試験を実施します。 レポート学習 先生の丁寧な指導を受けられるので安心です。 スクーリング 登校して授業を受けます。科目によってスクーリング回数が異なります。 定期試験 前期末と後期末の年2回定期試験を実施します。

高校を卒業するには

合計3年間の
在籍期間
転編入学の場合は
前籍校の期間も数えます。
74単位の修得
転編入学の場合は
前籍校で修得した単位を活かせます。
特別活動の参加
(30時間)
校外学習や修学旅行など有意義な活動を用意しています。

通信制課程の1週間

スクーリングは週1~2日です。スクーリング以外の日も、いつでも登校できます。
レポートに困ったら、先生に質問できるので安心です。

通信制課程の曜日・時程
時間割

主な特別活動:校外学習 修学旅行 
芸術鑑賞 手話体験 大学見学など

募集について

募集人数 高等学校通信制課程1年次 20名
出  願 【1次募集】出願期間
 ・・2026年1月6日(火)~2月4日(水)
【2次募集】出願期間
 ・・2026年2月25日(水)~3月23日(月)
試験日 【1次募集】試験日時
 ・・2026年2月11日(水/祝)
【2次募集】試験日時
 ・・2026年3月25日(水)

資料請求

資料請求は、下記フォームより可能です。

よくある質問

Q
通信制高校はどんな学校ですか?
A
通信制は全日制や定時制とともに高等学校の1つの課程で、3年間の在籍と必要単位数74単位の修得、特別活動30時間を満たせば卒業することができます。学年にとらわれず自分のペースで学ぶことができるのが通信制高校のメリットです。
Q
入学試験はありますか?
A
入学試験では、作文と面接試験があります。皆さんの学力をはかるために、入学後に基礎学力テスト(英語・国語・数学)を受けていただきます。出願する前に必ず事前相談をしてください。
Q
入学の時期を教えてください。
A
新入学(中学校卒業見込みの人、中学校卒業後高等学校に入学したことがない人)は、4月です。転入学(現在高等学校に在籍している人)、編入学(高等学校を中退している人)の入学時期は随時となりますので、事前に学校へご相談ください。ただし、レポート提出、スクーリング、試験の関係で9月末までの転入学・編入学が望ましいです。
Q
3年間で卒業できますか?
A
3年間で卒業できるようにカリキュラムを組んでいますが、個人の学習計画により、最長6年間の在籍も可能です。
Q
サポート校やサテライト校とは、どうちがいますか?
A
本校は学校教育法第1条で定められた学校です。もちろん、高等学校卒業の資格が得られます。いわゆる「サポート校」ではありません。
Q
単位認定について教えてください。
A
各科目には単位数に応じて学習しなければならないレポート数とスクーリング回数が設定されています。レポートとスクーリングと、年2回の定期試験で単位が認定されます。
Q
起立性調節障害に対応していますか?
A
対応します。1時間目は9時40分からで、朝は少し余裕があります。また、補講や集中スクーリングなどがあり、午後からの登校もできます。起立性調節障害があっても学習しやすい環境づくりに努めますので、安心してください。
Q
前籍校での単位は認められますか?
A
認められます。ただし、科目によってはその限りでない場合がありますので、詳しくは学校にご相談ください。
Q
兵庫県在住以外から出願できますか?
A
本コースは、狭域通信制のため、募集エリアは兵庫県と大阪府のみです。生徒の住所が入学時に兵庫県か大阪府にあることが出願の条件となります。
Q
転入学・編入学する場合も、卒業には3年間必要ですか?
A
転入学・編入学の場合、前籍校の在籍期間(休学期間は除く)を含めて最低3年間在籍することが卒業の条件となります。
Q
進路指導について教えてください。
A
全日制の進路指導の実績を踏まえて、一人ひとりの生徒に対して丁寧な進路指導を行います。なりたい自分を見つけ、入りたい大学に入学できるよう、自己実現をサポートします。
Q
制服はありますか?
A
学校に登校する際、学校が指定する制服(全日制と同じ)を着用していただきます。女子校らしい落ち着いた感じの制服となっています。生徒からも好評です。高校3年次からの転入などの場合、登校回数が多くないことから、黒か紺の華美でないスーツを着用することも可能です。
Q
校則について教えてください。
A
本コースの規定により、毛染め、化粧、ネイル、ピアスやアクセサリー装着などは禁止しています。厳しく感じるかもしれませんが、本コースが望むのは、生徒の皆さんが落ち着いた環境で学習に専念していただくことですので、ご理解ください。
Q
アルバイトはできますか?
A
アルバイトは原則禁止としています。ただし特別な事情がある場合は、学校に相談し、所定の「アルバイト願」を提出し許可を得てください。その場合も、アルバイトより学業が優先です。
Q
中学校時代、不登校の生徒は入学しても大丈夫ですか?
A
不登校を経験した生徒が、入学後の環境変化に応じて、安心して徐々に登校できるようにサポートしていきます。入学後、登校が困難でも、通信制のメリットを最大限に活かして卒業をめざしてください。
Q
スクールカウンセラーはいますか?
A
臨床心理士、公認心理師の資格を持つカウンセラーがいますので、気軽に相談することができます。特別支援教育士の資格を持つ職員もいます。また、カウンセリングルームや保健室、カトリックルームなど相談しやすい場所があります。
Q
自転車通学はできますか?
A
学校までの自転車通学は認めていません。阪急小林駅東口からは徒歩7分です。
保護者による自動車での送迎は、条件によって認めています。
Q
施設設備について
A
全日制高校と併設なので、体育館、グラウンド、保健室、学習センター(図書館)など施設が整っています。また、ジュースやアイスクリーム、パンの自動販売機があります。
Q
食堂はありますか?
A
食堂はありません。事前にネットで注文したお弁当を購入できます。 

通信制課程 入試説明会

日時

2025年10月18日(土)
2025年11月15日(土)
2025年12月13日(土)
13:30~15:00(受付13:00)

場所 本学院
対象 高等学校通信制課程への入学・転入をご検討の方
内容 ・2026年度高等学校通信制課程(ソフィーコース)入試説明会
・入試要項や入試当日までの流れについての詳しい説明
・校内見学
・個別相談会
申し込み

学びリンク通信制高校合同相談会 神戸会場

日時

2025年10月4日(土)
10:30~15:30

場所 神戸サンボーホール
申し込み

新しい学校選びフェア2025 大阪会場

日時

2025年10月26日(日)
11:30~15:30

場所 グランフロント大阪北館地下2階コングレコンペションセンター
申し込み
pagetop