小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

丘の学び舎 その23

2018年4月28日 校長室より
いよいよ、「学院祭Students’ Day」と「学院祭Come and See Day」が近づいてきます。12年生のリーダーシップのもと、中高生全員、準備に余念のない日々を過ごしています。今年から「学院祭Come and See Day」には、小学校5・6年生もゲームのお手伝いとして加わります。Stage II(5年生から8年生)の一員としてお姉さんたちの仲間入りをし、小さい子供たちに楽しんでもらえるよう一生懸命働くことができるのは嬉しいことです。 「Come and See Day」とは聖心の中でよく使われてきた表現で、以前はバザーの日を「Come and See Day」と呼んでいました。今年からバザーが学院祭と一体になったことを受けて、「学院祭Come and See Day」と命名しました。 「Come and See」とは聖書でよく用いられている表現です。「私のことを知りたいのであれば、Come and See!」と呼びかけてくださるイエス様の招きを感じさせられる言葉です。聖歌「With Christ」で「来~て~見なさい~♪」と歌うとおり、この学院祭が児童・生徒、保護者、卒業生、お客様、そして先生、皆にとってイエス様との出会いの場となりますように。そして、そこで温かさと喜びに満ちた神の国が広がりますようにと、心から願っています。

1年生を迎える会

2018年4月27日 小学校
入学式から2週間以上経ち、1年生も少しずつ小学校生活に慣れてきました。 児童会の上級生が中心になって、全校児童で「1年生を迎える会」を開きました。 5年生が準備した花道の中を、6年生に手をつないでもらって、ニコニコ笑顔で入場してきた1年生の姿が印象的でした。 2年生~5年生までが合唱や合奏で1年生に「ようこそ小林聖心へ」という気持ちを表しました。1年生も「1年生になったよ」を歌い、「小林聖心の家族の一員になってうれしい」という気持ちを表現してくれました。 6年生からプレゼントしてもらったお祈りカードを大切そうににぎりしめてくれていました。 これからも1年生~6年生の「たてのつながり」を大切にしていきたいです。 s-IMG_0011s-IMG_0076 s-IMG_0048s-IMG_0049s-IMG_0050  

お弁当注文システム

2018年4月27日 小学校
お弁当を注文できるシステムを昨年から導入しています。 ご家庭で、提携のサイトへアクセスして頂き、翌日に学校にお弁当が届きます。 普段はお弁当(大)、お弁当(小)、プレート(丼ぶり)の中から選べます。 先日は、かわいいくまのお皿に入った春のてまり弁当が、小学校で大人気でした。 s-DSCF3267

ダンゴムシみーつけた

2018年4月27日 小学校
とある昼休み。 頭をぎゅっと寄せて、何やら楽しそうなことをしている子ども達。 何をしているのか尋ねると 「ダンゴムシを探しているんだよ!」 「お花の下に、たくさん隠れているの。」 「ダンゴムシのおうちをつくってあげるんだよ。私は、土を集めて来るね。」 「私は、ごはんの落ち葉を拾ってくるね。」 「私は、隠れられるように石を見つけよう!」 2年生の時に生活科で学習した生きもの広場で、ダンゴムシに興味を持った3年生。 役割分担をしてダンゴムシのおうち作りに夢中になっていました。 生き物の命を大切に思う優しい姿にほっこりしました。 s-DSCF3218s-DSCF3219  

6年生 英語で伝えよう

2018年4月26日 小学校
May I have my book please ? Yes.Here you are. Thank you. You’re welcome. 今年から英語を教えてくださることになったAljonaid先生から、6年生は新しい教科書を受け取りました。 少し恥ずかしそうにしながらも、先生の目を見て丁寧に英語で受け答えすることができました。 I see a guitar. I like a blue hat. これまでの復習で、絵を見ながら自分が知っている表現を使って上手に伝える事が出来ました。 50分の授業の中で、子どもが英語で発言するチャンスが何度もあり、1人ずつの発音を先生が丁寧に確認してくださいます。 少人数指導の良さを改めて感じます。 s-IMG_0328 s-IMG_0349 s-IMG_0350

5年生 英語 「時制」って?

2018年4月26日 小学校
5年生は、英語の授業で時制について勉強しています。 picture  cardを使って、past(過去)・present(現在)・future(未来)に分類をしました。 「Next  yearは、futureだね!」 「Before  yesterdayは、pastに入るよね。」 「The  day  after  tomorrowってどんな意味かな?」 「in  2 years…いつだろう?」 2人組で相談しながら、少し難しいフレーズにも取り組みました。 リズムに合わせて発音するゲームでは、練習を重ねるにつれて自信がついたようで、間違いを恐れずにはきはき答えられるようになりました。 英語を身近に楽しみながら、力をつけていきます。 s-IMG_0182 s-IMG_0189 s-IMG_0190  

6年生 図工「作品は自分を語る」

2018年4月25日 小学校
6年生は図工の授業で【構図・デッサン・彩色】を学んでいます。 今回はランドセルのデッサンに挑戦しました。 はじめに(描いてみたい!)と思う自分のお気に入りの机の角度、ランドセルの置き方を探ります。 次に、スケッチの技を段階ごとに学びました。 キーワードは【平行・垂直・奥行き】。物を立体的に見るにはこの3つが必要になること。 また、決められた時間内に仕上げるために、【決断力・集中力・根気強さ・丁寧さ】が必要であること。 先生のアドバイスを心にとめ、最後には、全員が自分なりのランドセルを描くことができました。 s-IMG_0103 s-IMG_0420 s-IMG_0421

1年生生活科 「なかよしになりたいな」

2018年4月24日 小学校
生活科では、『なかよしになりたいな』の活動をしました。 ペアになってじゃんけんをしながら、自分の名前や好きなものなど自己紹介をします。 握手もします。お名前も書いてもらいます。 みんな書いてもらったお名前を集めるのが楽しい様子。 全員のお友だちの名前を集めるまで、休み時間も使って活動を続ける予定です。 クラス全員のお友だちの名前を覚えるのも、もうすぐですね。 s-IMG_0234 s-IMG_0252

SMILE TIME

2018年4月23日 小学校
SMILE Timeとは、本校で行われている英語のモジュール学習 Seishin  Module  I  Love  English  Time の略です。 StageⅠの1~4年生は朝の15分間、StageⅡの5~6年生は朝の10分間、SMILE Time に取り組んでいます。 発音を練習したり、書く練習をしたりと、楽しみながら取り組んでいます。 朝から子ども達の元気な声が校内に響き渡っています。 英語のNancy先生からアドバイスを頂きました。 Don’t be afraid of mistakes. Enjoy learning English ! 楽しみながら英語力を伸ばしていきましょう! s-IMG_0076 s-IMG_0083 s-IMG_0133

このページのトップへ