教育理念
建学の精神
教育理念
教育方針
学校概要
校長あいさつ
校歌
生徒数・教職員数
学院の歴史
姉妹校紹介
その他団体
教育環境
交通アクセス
キャンパスマップ
制服
安全・安心対策
教育内容
教育の特色
12年一貫教育
入学時期について
小林聖心の進路指導
宗教教育
英語教育
国際理解教育
ICT教育
総合的な学習
読書・調べ学習
奉仕活動
小学校カリキュラム
中学校カリキュラム
高等学校カリキュラム
学校生活
小学校
一日の生活
年間行事
部活動・クラブ活動
児童会
中学・高等学校
一日の生活
年間行事
部活動
生徒会
メンタルケア・ヘルスケア
入試情報
小学校
小学1年入試 募集要項
転編入試 募集要項
その他転編入試の募集について
学費
よくあるご質問
学校説明会
公開行事
中学・高等学校
一般入試 募集要項
入試英語 概要
帰国子女 転編入試 募集要項
9月転編入
4月入学・転編入
転入試 募集要項
9月転入
4月入学・転入
入試結果
学費
進路について
よくあるご質問
学校説明会
公開行事
小林聖心
女子学院
ブログ
HOME
小林聖心女子学院ブログ
聖心の祝日記念行事を行いました。
2019年6月25日
高等学校
6月19日(水)、10年生は「み言葉の祭儀」の後、高齢者疑似体験と車いす体験をしました。 高齢者疑似体験では、手足におもりや器具をつけたり、特殊なゴーグルをかけて、様々な体験をすることにより、周りの人々がどのような声かけをするとよいのかなどを知ることができました。 車いす体験では、車いすに乗る側と押す側の体験し、段差など社会の中にある不便さを感じることができました。 また、障害者情報クラブ「アイエルセンター」の方々から、グループごとにお話を伺いました。 午後は、分かち合いをしました。色々な立場の人にとって住みやすい社会にしていくために、今私たちができることは何かを考えました。
聖心の祝日記念行事を行いました。
2019年6月25日
高等学校
6月19日(水)「聖心の祝日記念行事」において、12年生はこれまでの体験学習を振り返り、「共生」をテーマに話し合いました。 前半は各活動の代表による発表と質疑応答、後半はコーディネーターの石井洋子先生(聖心女子大学)から出された3つの課題をもとに、小グループに分かれて話し合いを行いました。 「共生のスタートはまず知ること、そして発信すること、行動に移すこと。でも、知るきっかけを作るためにはどうしたらいい?」「スタートはしても、共生のゴールは何なの?」etc 自分たちの体験をもとにたくさんの意見が出ました。さらに石井先生は、ご自分の学生時代の体験やフィールドワークのお話も交えながら、自分達の社会中心の価値観を捨て、「他者の肩越しにものを見る」こと、他者の視点から物事を見て粘り強く対話することの大切さを話してくださいました。 進路決定を目前に控え、人生の大きな節目を迎えようとしている12年生。ともすると自分のことだけで精一杯になりがちですが、皆で意見を交わし深め合うことで、自分と他者、自分と社会との関係を見つめなおし、今後の生き方に繋いでいくためのよい機会となりました。
英語補習
2019年6月25日
小学校
本校では1年生から英語の授業があります。 そこで、2年生以降に転入して、初めて英語に取り組む児童には補習の時間があります。 普段の英語の授業より、さらに少ない人数で、楽しく英語が学べます。 今日は、2,3年生の補習です。 教室の中から英語で問われた形見つけをしたり、”I like ~.”や”What do you like ?”などの会話を練習したりしました。
ようこそ聖心の丘へ
2019年6月21日
小学校
今期最後の小さなお話会がありました。 初夏の緑の中にアジサイの咲くロザリオヒルへ、たくさんの方々がおいで下さいました。 今回は「わたしが『いること』はすばらしい」というテーマです。 シスター棚瀬佐知子校長がお話ししました。 次のシリーズも計画中です。 ご来校をお待ちしております。
部会
2019年6月20日
小学校
今日は放課後に部会がありました。 部会は、4年生から6年生の児童が11の部に分かれて、学校生活に関する様々なことを話し合いながら実際に活動していくものです。 今日も6年生の部長を中心に主体的な活動ができました。
聖心の祝日行事を行いました。
2019年6月20日
中学校
6月19日(水)、聖心の祝日記念行事を行いました。 今年の中学校奉仕作業は、雑巾縫い、お人形と着せ替えセット作り、魚釣り、野生のいきものの4種類を、それぞれ小グループに分かれて行いました。中学1年生(7年生)~3年生(9年生)が受け取ってくださる方々のことを考えながら、沈黙の中で作業をしました。 色とりどりのフェルトを使った着せ替えセット作業では、人形本体や、ズボン・スカート、Tシャツ、帽子・キャップ、靴下などに装飾をして、一針一針丁寧に縫っていました。「魚釣り」や「野生のいきもの」はフィリピンの聖心幼稚園の子供たちに贈ります。子供たちがこれらの教具を使い、洋服の色や、動物について学んだり、魚釣りをして遊んだりと、楽しんでくれることを願っています。また、雑巾は宝塚社会福祉協議会に贈られたのち、福祉施設で使われる予定です。
球技大会を行いました。
2019年6月20日
中学校
高等学校
中高では、6月11日(火)に球技大会を実施しました。 ハンドボール、バドミントン、ドッジボール、バスケットボール、卓球の5種目で7年生から12年生の学年対抗戦でした。12年生がリーダーシップを発揮し、当日はもちろん、前日までの計画、準備、運営の面でも頑張りました。 結果は1位 12年生、2位 11年生、3位 10年生でした。 各種目入賞では、中学生も活躍していました。
クラス合宿を行いました。
2019年6月20日
中学校
6月7日(金)~8日(土)、ロザリオヒルで7年ゆり組のクラス合宿を行いました。テスト明けすぐの合宿でしたが、疲れを見せることなく、お互い助け合いながら楽しく過ごしていました。 与えられた予算内で鍋の具材とおやつを購入しましたが、真剣に選び、ほとんど残すことなく食べきっていました。 合宿中に、友人の良いところや、自分が見習わなければいけない課題を見つけた生徒も多く、短い時間ではありましたがそれぞれの心の成長に繋がる合宿になったと思います。
聖心のお祝い日
2019年6月19日
小学校
6月はイエスの聖心(みこころ)の月です。 学校の名前にもなっている「聖心」が示すものについて、ごミサの中で赤尾神父様から教えていただきました。 「愛されていることを忘れないで感謝しなさい。あなたの周りの人たちも神様のお恵みだから、すべての人を大切にしなさい。」 ごミサの後は、学年ごとに決められた奉仕作業を沈黙で行いました。
1 / 3
1
2
3
»
ブログ
月別アーカイブ
2023年
2023年9月
(13)
2023年8月
(9)
2023年7月
(29)
2023年6月
(24)
2023年5月
(21)
2023年4月
(21)
2023年3月
(17)
2023年2月
(18)
2023年1月
(25)
2022年
2022年12月
(17)
2022年11月
(20)
2022年10月
(28)
2022年9月
(24)
2022年8月
(9)
2022年7月
(28)
2022年6月
(34)
2022年5月
(27)
2022年4月
(43)
2022年3月
(23)
2022年2月
(28)
2022年1月
(24)
2021年
2021年12月
(20)
2021年11月
(35)
2021年10月
(31)
2021年9月
(30)
2021年8月
(12)
2021年7月
(39)
2021年6月
(42)
2021年5月
(35)
2021年4月
(35)
2021年3月
(17)
2021年2月
(25)
2021年1月
(22)
2020年
2020年12月
(13)
2020年11月
(28)
2020年10月
(17)
2020年9月
(15)
2020年8月
(14)
2020年7月
(24)
2020年6月
(34)
2020年5月
(44)
2020年4月
(31)
2020年3月
(5)
2020年2月
(15)
2020年1月
(7)
2019年
2019年12月
(2)
2019年11月
(15)
2019年10月
(14)
2019年9月
(2)
2019年8月
(2)
2019年7月
(29)
2019年6月
(19)
2019年5月
(11)
2019年4月
(18)
2019年3月
(17)
2019年2月
(18)
2019年1月
(13)
2018年
2018年12月
(10)
2018年11月
(26)
2018年10月
(19)
2018年9月
(7)
2018年8月
(4)
2018年7月
(32)
2018年6月
(21)
2018年5月
(30)
2018年4月
(24)
2018年3月
(19)
2018年2月
(15)
2018年1月
(13)
2017年
2017年12月
(12)
2017年11月
(23)
2017年10月
(20)
2017年9月
(13)
2017年8月
(6)
2017年7月
(26)
2017年6月
(16)
2017年5月
(17)
2017年4月
(7)
2017年3月
(12)
2017年2月
(16)
2017年1月
(9)
2016年
2016年12月
(7)
2016年11月
(22)
2016年10月
(11)
2016年9月
(10)
2016年8月
(3)
2016年7月
(29)
2016年6月
(21)
2016年5月
(28)
2016年4月
(15)
2016年3月
(17)
2016年2月
(20)
2016年1月
(8)
2015年
2015年12月
(9)
2015年11月
(22)
2015年10月
(16)
2015年9月
(11)
2015年8月
(8)
2015年7月
(23)
2015年6月
(19)
2015年5月
(18)
2015年4月
(15)
2015年3月
(13)
2015年2月
(13)
2015年1月
(9)
2014年
2014年12月
(7)
2014年11月
(13)
2014年10月
(10)
2014年9月
(9)
2014年8月
(7)
2014年7月
(20)
2014年6月
(17)
2014年5月
(11)
2014年4月
(8)
2014年3月
(7)
2014年2月
(8)
2014年1月
(8)
2013年
2013年12月
(3)
2013年11月
(13)
2013年10月
(5)
2013年9月
(6)
2013年7月
(14)
2013年6月
(12)
最近の記事
2023-09-21
[小学校]
合唱祭(校内発表)
2023-09-19
[小学校]
小林聖心 Family History
(小学5年生)
2023-09-19
[校長室より]
丘の学び舎 その151
2023-09-15
[小学校]
れんぞくわざ
(小学3年生)
2023-09-14
[小学校]
南庭で見つけたよ
(小学1年生)
2023-09-13
[小学校]
うちあげ花火
(小学2年生)
2023-09-12
[校長室より]
丘の学び舎 その150
2023-09-08
[小学校]
ステージⅠ朝礼
(小学1年生・小学2年生・小学3年生・小学4年生)
カテゴリー
小学校
(1241)
小学1年生 (240)
小学2年生 (206)
小学3年生 (180)
小学4年生 (224)
小学5年生 (243)
小学6年生 (271)
中学校
(412)
中学1年生 (85)
中学2年生 (61)
中学3年生 (74)
高等学校
(462)
高校1年生 (75)
高校2年生 (90)
高校3年生 (86)
校長室より
(268)
以前のブログ
このページのトップへ