小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

12年生への特別授業

2022年1月13日 高等学校

今週から、受験生は「自宅学習許可期間」に入りました。まずはこの週末の大学入学共通テストに向けて、体調とリズムを整えてほしいものです。

すでに受験を終えている60人の生徒は、今週から特別授業に臨んでいます。自分の得意分野やどうしても卒業前に伝えておきたいことなど、多くの先生が順番に2時間連続で授業をする期間です。今週の「国際関係を考える」の授業を皮切りに、1月いっぱい続きます。

下の写真は、「国際関係を考える」のワンシーンを撮ったものです。

国際関係を貿易の観点から体験しました

 

 

グループごとに協力してミッションに取り組み中

 

PCでふりかえりをしています

冬みつけ(生活科)

2022年1月12日 小学校

1年生が生活科で冬みつけをしました。
することや食べもの、着るもので冬らしいものを出し合いました。
そして、冬の遊びとして、かるた、羽子板、コマ回しをみんなで楽しみました。

宝塚市長への表敬訪問

2022年1月12日 中学校高等学校

昨年11月に「高円宮杯第73回全日本中学校英語弁論大会決勝大会」で第2位となった大鶴ゆりこさん(9年生)、12月に「第60回全国高等学校生徒英作文コンテスト 1年の部」で最優秀賞を受賞した間森史帆さん(10年生)、同じく2~3年の部で最優秀賞を受賞した古山華梨さん(12年生)のうち、大鶴さん・間森さんが1月5日、山崎宝塚市長を表敬訪問し、受賞を報告しました。市長さんからは、受賞の感想、作文・スピーチの概要、作成の苦労、伝えたいこと、英語の勉強方法、将来のことなどを聞いていただき、楽しい懇談となりました。

受賞をきっかけに、さらに頑張ってくれることを期待しています。

1年生マルチ編成の体育

2022年1月11日 小学校

1,2年生は2学級が合同で体育の授業をします。
3人の先生が指導しますが、準備体操は全体で1つになって行います。
今日はその後に3つのクラスに分かれてなわとびをしました。
このように、種目や指導目的に応じたさまざまなグループ編成をマルチ編成と呼んでいます。子どもたちの特性や教師の専門性を活かすことや万一の事態への対応などがしやすい指導体制です。

丘の学び舎 その154

2022年1月10日 校長室より

明けましておめでとうございます。新年最初のブログとなります。2022年が皆様にとって恵み豊かな年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
1月7日、小中高とも始業の日を迎え、子供たちの声が小林の丘に戻ってきました。急激な感染拡大による第六波到来のニュースに、不安は尽きません。児童生徒からの年賀状には、昨年、少しずつ行事が戻ってきたことへの喜びが綴られていましたので、今年度の締めくくりとなるあと3ヶ月も、学校生活ならではの貴重な日々となるよう、先生方と力を合わせて参ります。
いつもお世話になっている植木屋さんが、今年も新春の盆栽を届けてくださいました。受付を入ったところの正面に飾ってあります。雪景色の日本庭園の情景が鉢の上に見事に表現され、松に梅・・・、と眺めているだけで穏やかな気分になります。今年は、かわいらしい羽子板と羽根も飾られています。盆栽の雪の上に降り立つ優美な二羽の鶴が、平和に満ちた雰囲気を醸し出してくれています。鶴は、人間と神様をつなぐおめでたい鳥といわれますので、新年にあたり、神様の祝福を伝えてくれているのでしょう。
教皇フランシスコは、今年も1月1日「世界平和の日」にあたり、メッセージを発表されました。恒久的平和を築く手段として、対話、教育、就労について語られた後、少しでも多くの人が、「謙虚さと忍耐を忘れずに、その日その日に平和の『職人』となれますように。」という言葉で締めくくっておられます。職人ですから、知恵を使い、心を込めて手足を働かせ、一日一日、コツコツと働くことが求められます。それぞれが生活する場で、そんな「平和の職人」となることができたら、私たちの社会はどれ程あたたかくて思いやりに満ちたところとなるのでしょうか。
この一年、神様ご自身の平和に与り、「平和の職人」としていただけますよう、また、この学校で成長する子供たち自身が「平和の職人」として広い世界へ飛び立っていけますように、祈りたいと思います。

始業の日

2022年1月7日 中学校高等学校

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日から2022年の学校生活が始まりました。始業の朝礼の後、7~11年(中1~高2)はVocabulary Contest(これまで学んだ英語の単語の振り返りテスト)に臨んだ後、さっそくでしたが、6限まで新年最初の授業がありました。放課後は久しぶりにクラブ活動ができ、仲間やクラブ員との再会を喜んでいるようでした。

12年生(高3)は、来週から受験生に「自宅学習」が認められる期間に入ります。今日は全員登校日で、卒業式までの日々について説明などがありました。受験生は、その後、進路指導主任の先生から大学入学共通テストについての最終注意事項の説明などを聞きました。12年生担任団・教科担当の先生から受験生へのメッセージを受け取り、皆、これからのチャレンジに向けて士気を高めました。

受験生の皆さん、先生たちは皆さんのことを応援しています!

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ