小林聖心女子学院ブログ 小林聖心
女子学院
ブログ

3年 Little Sophie Camp(宿泊活動)

2023年7月18日 小学校

   1泊2日の3年生Little Sophie Camp(宿泊活動)が始まりました。1日目の今日は、ネイチャーゲームに関する講師をお招きして、ネイチャーゲームそのものを自分たちで体験しました。今回は、「ネイチャーハンター」「きこりの親方」「色あわせ」といった見た目やにおい、自然の音など、五感を通して自然を感じとる活動や、前もって用意された色のカードとよく似た自然のものを見つける活動などに取り組みました。
 天候に恵まれて、暑い中ではありますが、子供たちは、怪我や病気もなく、元気に学校行事に取り組んでいます。明日2日目には、2年生を迎えて今日の学びを活かしたネイチャーゲームに取り組みます。宿泊活動を通して、自分たちで力を合わせて活動や生活をつくりあげるとともに、上級生のお姉さんとして、2年生のためにネイチャーゲームに取り組むことを目指しています。夕方のレクリエーションは、学年全体で楽しい時間を過ごしました。部屋全体が笑い声で包まれたような感じになりました。この後、お風呂タイム、夕食の時間となります。夕食後には、係別集会や班別集会をしてふりかえりの時間を持ちます。明日も引き続き、健康に気をつけて、元気に活動ができることをお祈りしています。身体をゆっくりと休めて、明日に備えます。

6年 錬成会1日目

2023年7月18日 小学校

錬成会1日目の活動では、大西勇史神父様をお迎えし、これまで出せなかった新たな自分が発見できるよう様々な活動に取り組みました。「班の仲を深めるゲーム」や「相手を知るためのインタビュー」などから、普段あまり話をしたことのない友達との関わりが深まります。学年目標の「内へ深く、外へ力強く」をさらに深化していけるよう、明日は祈りへとつなげていきます。

  

錬成会最終日

2023年7月14日 高等学校

10年生(高1)の錬成会は、2泊3日のプログラムを7月14日に終えました。最終日の今日は、3日間のプログラムをふりかえり、3日の間に自分やグループの仲間に起きた変化に意識を向け、気づいたことを分かち合いました。その後、カトリック大津教会を訪れ、神父様・卒業生である信徒の方からお話を伺いました。神父様からはアイスクリームのプレゼントをいただき、暑さを忘れるひとときとなりました。

午後には閉講式を行った後、お世話になった宿舎を離れて帰路につきました。

以下、3日間を通しての生徒のふりかえりです。少し長くなりますが、ぜひ読んでいただけたらと思います。

・3日間を通して、さまざまな事を学びました。例えば、人間の「可能性」というものは見えないところに隠れていて、無理だと思っていたことにチャレンジしてみないと生まれないことや、自分が見ている自分と周りが見ている自分の印象は違うという事です。これらの事を学び、自分・相手の新たな一面を知ることができました。(M.M & Y.I)

・班のメンバーとのセッションでは、一人ひとりが率直な意見を言い合い、互いに理解を深め、認め合うことができました。この体験から、協力して考えることでいろいろな考え方ができ、一人では考えられないと思うことでも、他者を通して自己を見つめることで答えにたどり着くことができると学びました。(O.A)

最後に、錬成会で総務を務めた生徒の閉講式での挨拶を紹介します。

・この錬成会を通して、他者と関わり、自己を見つめ、新たな自分を見つけることができ、成長することができました。他者の可能性を受け入れ、自分の可能性を信じることで、成功しても、失敗したとしても、新しい景色を見るよいチャンスになることや、それが他者を認め、自分を認めることなのだということを学びました。今回学んだことを大切に、これからの生活に活かしていきたいと思います。(K.R)

 

9年合宿3日目

2023年7月14日 中学校

 

9年生の合宿もいよいよ今日が最終日です。

昨日の雨が少し回復し、歴史深い旧中山道 馬籠宿の町並みが美しかったです。

最後に訪れた多治見教会では、信徒の方から教会についての説明を伺いました。

本校の聖堂とはまた違う趣ある様子に、生徒たちも熱心に見いっていました。

錬成会2日目

2023年7月13日 高等学校

7月13日、10年生(高1)の錬成会2日目のプログラムを行いました。

朝のラジオ体操でしっかり体を目覚めさせ、午前中・午後に1つずつグループセッションを行いました。午後には宿舎近辺を散策し、普段目にしない雄大な湖の景色を見てリフレッシュしました。

夜には夕の祈りを行い、錬成会で協力してくれた人々に感謝し、自分・グループの仲間・学年共同体のこれからの成長を祈りました。

以下、錬成会2日目の生徒の振り返りです。

・午前のグループセッションでは、コンセンサス(全員の合意)に基づいた話し合いを行いました。1つの議題に対してそれぞれの意見が違ったため、コンセンサスを得ることが難しかったです。私たちの班は話し合って結果を出したものの、後に意見のすれ違いが生じたため、その原因と解決策を考えました。このセッションを通して、全員が納得できるプロセスを見つけることができたと思います。(班長M.Hを中心に班メンバーみんなでまとめました)

・午後のグループセッションでは、私が自覚していた自分の姿だけでなく、友人に「セッションの中でよく話し、時にはグループの動きの方向を決定するような人」だということに気づかせてもらって、新たな私を見つけられる良い機会になりました。また、みんなそれぞれ違ったことを思っていて、人それぞれ色々な考え方がある事を改めて学びました。(W.H & M.M)

 

着衣泳

2023年7月13日 小学校

着衣泳(ちゃくいえい)は、服を着たまま水中に入るという非常時を体験し、息ができるように浮いて助けを待つ練習です。
いつもの水泳とちがって、仰向きに浮くことを基本とします。
ビート板やペットボトル、ビニール袋などを使い、顔を水の上に出して浮く練習をしました。
また、水の中にいる人にペットボトルやビニール袋を投げて渡す練習もしました。

9年合宿2日目

2023年7月13日 中学校

長野県での9年合宿2日目、今日は朝から生憎の雨模様でした。午前中はかなりの大雨で、お天気の成り行きを心配しながら観光農園でアップルパイ作りやブルーベリージャム作りをしていると、みんなの思いが通じたのか徐々に小降りになり予定していたブルーベリー狩りを体験することが出来ました。

午後からはラフティング体験の予定でしたが、河の増水のため陶芸やこけしの絵付け製作に変更となりました。もともと予定していた草木染め、木工製作の体験と合わせて、それぞれが各々楽しむことが出来ました。

夕食をいただいたのちは、レクリエーションや夕の祈りを予定しています。明日少しでもお天気が良くなって、残りの行程を満喫できることを願っています。

 

錬成会1日目

2023年7月12日 高等学校

10年生(高1)は、7月12日から3日間、滋賀県で錬成会を行っています。錬成会では、3日間、6人グループで寝食をともにし、先生から出されるセッション課題を通して、自分・グループの仲間への新しい気づきを得る行事です。

今日は、人間塾代表の仲野好重先生から、錬成会そしてこれからを生きていく上でのヒントになるお話を伺い、その後、グループごとに分かれてセッションを行いました。

以下、10年生の生徒の振り返りです。

錬成会1日目を終えて、自己を見つめるためのヒントを見つけることができたように思います。セッション1では、仲野先生から可能性についての講義を受け、たとえ無理だと思うことでもやってみると案外上手くいくこともあるということを学びました。セッション2、3では、班の仲間と共に課題に取り組むことで、自分の事を知り、グループでの役割を学ぶ事ができました。明日以降のセッションでも目標である「他との関わりの中で自己を見つめ自己を知る」を達成できるよう努力していきたいと思います。(A.R & Y.C)

 

 

 

 

 

9年合宿 出発します

2023年7月12日 中学校

 

9年生は今日から3日間、長野県飯田方面に合宿に出掛けます。

お昼頃に旧中山道 馬籠宿の展望台でお弁当をいただいたのち、16時頃に宿舎に到着予定です。

このページのトップへ